編集部からのお知らせ

敷居が高い再エネ導入を身近に。猫型の壁掛け太陽光パネルが登場!

太陽光発電に興味を持っても、導入するにはなかなか敷居が高いのが現実ではないだろうか。そんな再生可能エネルギーを身近な存在にしてもらおうと、アメリカからユニークな太陽光パネルが登場している。

メイン画像:壁掛け式の小型太陽光パネル「ソーラーキャット」。スイッチを入れると小型モデルハウスに電力供給される他、USBポートからスマホの充電も可能。 ©Grouphug

猫型太陽光パネルに込められた
“ソーラーを身近に”という思い

ニューヨークの科学館ホール・オブ・サイエンスに入ると、窓に掛けられた猫型太陽光パネルが目に飛び込んで来る。同館で太陽光発電についての展示に電力供給をする、グループハグ社の創業者クリスタル・ペルソー氏によって開発された「ソーラーキャット」だ。同社のコンセプトは、「太陽光をより身近なものに」。なぜなら再生可能エネルギーの導入には、依然として敷居の高さがあるからだ。

同社がニューヨークで行った聞き取り調査によると、多くの人が太陽光発電を「自分専用の屋根がある家でしか持てないもの」だと考えていたという。しかし、ニューヨークでは集合住宅で暮らす人がおよそ100万人いる。そこで同社は、一般向け製品としてスマホなど小型ガジェットを充電できる壁掛けパネル「ウインドー・ソーラー・チャージャー」を開発した。同社は今後も、太陽光発電をより手軽に導入できる仕組みを目指していく。


「ウインドー・ソーラー・チャージャー」は、W10cmxH13cmxD1.25cmの大きさで、10Wおよび3400mAhのバッテリー、1つのUSBポートがついている。 ©Grouphug


文:守隨亨延

SOLAR JOURNAL vol.38(2021年夏号)より転載

関連記事

2017/10/12 | 編集部からのお知らせ

オリックスが太陽光発電事業を加速中!

2014/09/28 | 編集部からのお知らせ

設置するならコレ!おすすめ太陽光発電モデル

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  2. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  3. 【参加受付中!】7/16(水)《エネマネ》セミナー|都の補助金でエネマネ始めよう!EMS導入&ERAB事業化の事例紹介...
  4. 現場が語るエネマネの実像──「見える化」と「自動制御」で電気代を大幅削減...
  5. 【参加受付中!】7/30(水) 発電量150%UP・利回り20%を実現も!高圧発電所向け 2025最新リパワリング勉強会 ~無料診断サービス特典付き~...
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  8. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  9. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  10. 金属盗難対策法案を閣議決定、買い取り業者に営業届け出を義務化
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ