注目キーワード

English 中文 日本語

編集部からのお知らせ

2022年秋号の見ドコロ!「ソーラージャーナル」vol.43発行

自然エネルギーのライフスタイル&ビジネス誌『SOLAR JOURNAL』最新秋号10/31(月)発行! 特集では、FIP制度について改めて整理するとともに、これからのPVビジネスを考えます。EV活用の最前線、risen・SUNGROW・XSOL・みんな電力の緊急座談会など、業界の最新情報を盛りだくさんでお届け。電子版、配信中!

特集 1
FIP元年
動き始めたFIP制度を明日のビジネスに活かすために
2022年4月、手探りのなかスタートしたFIP制度。
様子見をつづける事業者をよそに、新たなビジネスチャンスを掴もうとする動きも加速している。
そこには、FIT時代にはなかった手付かずのフロンティアが拡がっている。
いち早くビジネスモデルを確立した者が先行者利益を得ることのできるブルーオーシャンだ。
本特集では、FIP制度について改めて整理するとともに、これからのPVビジネスを考える。
FIP制度の活かし方は多種多様。それぞれの航路で、新時代に漕ぎ出そう!

●FIP制度の仕組み、メリット、留意点
●FIP制度下のビジネスモデル一覧
●FIP制度を活用した注目の先行事例

 

特集 2
EV watching!! Special ~EV活用の最前線~
●テスラ「パワーウォール」と共に歩む“地方創生の宿”
●−脱炭素型カーシェア− 再エネ×EV×シェアリング
 

特集 3
スマート保安で地域共生を実現
保安のスマート化により、対策コストとリスク低減の最適化を
 

連載
SOLAR CELEBRITY
ピアース・ブロスナン

再エネの達人
ISEP所長 飯田哲也
「太陽光業界を覆う“自立”という病。コスト削減の責任、半分は規制側に」
 

[注目企業]
● [risen] risen × SUNGROW × XSOL × みんな電力 緊急座談会!
● [SolarEdge] パワーオプティマイザで「リパワリング」の最高値へ!
● [エコライフインターナショナル] Mr.太陽光が世界初のGlobalソーラーマイニングEPCへ躍進!
 

[HOT TOPICS]
●N型モジュールに続き、産業蓄電でも世界を圧巻! [Jinko solar]
 

[EVENT]
● 11/16(水)〜18(金) [関西]スマートエネルギーWeek
● 12/16(金) 第24回PVビジネスセミナー
 

【メーカー問い合わせ一覧】
太陽光パネルメーカー / パワコンメーカー / 蓄電池メーカー / 架台・金具メーカー / 遠隔監視システム
 

【ソーラー電話帳】
優良 販売・施工会社 問い合わせ一覧
 

 

配布先については「ソーラージャーナルについて」をご確認ください。
 

紙版で読みたい方はコチラ!

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【2023年度・事業用】太陽光発電の導入に使える国の補助金3つ
  2. 再エネ促進区域の設定、9市町のみ 環境省が支援策検討
  3. 「ノンファーム型接続」とは? 再エネ拡大のカギ握る送電ルール見直し
  4. 【参加無料】7月7日(金)「第26回PVビジネスセミナー」~地域共生/PPA/屋根設置~...
  5. 「バーチャルPPA」とは? その仕組みやメリット、制度の動向を解説!
  6. 変圧器製造の鶴田電機、新工場は「完全自家消費」へ! 導入する蓄電システムとは?...
  7. 関西電力、4日に初の出力制御 太陽光と風力が対象
  8. 自分の電気で自宅で過ごそう! 我が家で自家消費をするための準備は?
  9. ドイツの脱原発達成と日本の脱炭素の将来
  10. 2022年度からの「オンライン代理制御」で何が変わる?  低圧含め5エリアで開始か...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.45 | ¥0
2023/4/29発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ