編集部からのお知らせ

着実に導入が進むAmptストリングオプティマイザ。その導入メリットは、発電の最適化だけではない。BOSコストを削減し、事業性を高めることも可能なのだ。

コスト削減の見積もり公開! ストリングオプティマイザでBOSコストはここまで削減できる!?

2019年の世界の太陽光発電市場は、太陽電池ベースで100GW超えは確実である。2018年と同様に中国が最大の導入国となるが、中国以外の国々での導入が進展する見通しである。注目の今後の太陽光発電市場を追っていく。

世界太陽電池市場は100GWを維持。中国の抑制策による影響をカバーできた理由は?

7月31日、千葉商科大学はみんな電力株式会社を通じて、同学市川キャンパスで使用する電力を、8月以降順次再エネ由来の電力へ切り替えると発表した。同学が千葉県の野田市に所有するメガソーラーのFIT電気を中心に、日本初の「自然エネルギー100%大学」を目指す。

千葉商科大、みんな電力P2Pサービスで自然エネ100%大学へ

世界累計87GWの出荷実績を誇る世界大手のPCSメーカー・サングロウ。同社はパワコンの提供にとどまらず、蓄電システムへとソリューションを広げている。取材当時現職だったサングロウジャパン代表の趙氏に、今後の展望をきいた。

躍進続くサングロウ 蓄電システムで自家消費への貢献も

単結晶シリコン太陽電池モジュールのリーディングカンパニー、LONGi Solar(ロンジ・ソーラー)が各国第三者機関からの最高評価を立て続けに取得した。そして、このほど最高出力435Wモジュールを新たに発表し、話題を集めている。

LONGiが各国第三者機関から世界No.1の高評価を獲得! 高出力モジュールも新たに発表

中国のパワーコンディショナー大手メーカーであるサングロウは、ブルームバーグNEFによる最新調査で「100%バンカブル(融資適格)」と格付けされたと発表した。インバータメーカーの中でも、この評価がなされた企業は数少ないという。

サングロウに「100%融資適格性」の格付け、包括的なサービスプラットフォームを目指す

FIT買取期間が終わっても、屋根の上の太陽光パネルは発電を続けている。卒FITを迎えるユーザーがまずしなければならないのは、発電した電力の新しい売り先を探すことだ。主要各社の買取メニューが出揃ったが、価格はもちろん、サービス内容も千差万別。最適なプランをセレクトしよう。

卒FITユーザー必見! あなたに合った最適プランは? 電力会社別「買取メニュー」を公開!

今年4月24日、原子力規制委員会は、「テロ対策を講じていない原子力発電所の運転を停止させる」との方針を発表した。電力会社はテロ対策に真摯に向き合わなければならない。環境経営コンサルタントの村沢義久氏による連載コラム第8回(後編)。

原発が全停止目前!? 電力会社は再エネ発電に移行となるか(後編)

地球に悪影響を及ぼすCO2の排出量を減らそうと、自動車メーカーが本気の取り組みを見せている。創業100周年を迎えたベントレーは、EVコンセプトカー「EXP 100 GT」を発表。"2035年"を見据えた革新的なEVクーペの全貌に迫る。

創業100周年のベントレー、最新EVコンセプトカーに”感情を検知するAI”を搭載

九州電力の川内原発1号機(鹿児島薩摩川内市)が2020年3月に運転を停止することになった。理由は「テロ対策」の不備。日本の原子力発電所はどうなっていくのだろうか。環境経営コンサルタントの村沢義久氏による連載コラム第8回(前編)。

原発が全停止目前!? 電力会社は再エネ発電に移行となるか(前編)

1 59 60 61 62 63 141

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  2. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  3. 【北村和也さんコラム】全国規模で広がる出力制御 その見通しと対応策を解説する...
  4. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  5. カスタマイズが容易で短納期! IEC規格に準拠した「ベース一体型受変電盤」...
  6. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  7. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  8. 蓄電所ビジネスを支えるHUAWEIの蓄電池。地域と調和する次世代インフラの新基準...
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ