編集部からのお知らせ

国際太陽エネルギー学会グローバル・リーダーシップ賞(2017年)を受賞した自然エネルギー財団の大林ミカ事業局長。世界の再エネ情勢に詳しい大林氏は、日本の現状をどう捉えているのか? 再エネ100%の未来に向けて、向き合うべき課題を聞いた。【Part2】

低すぎる再エネ導入目標。日本が世界から取り残される日

再エネ導入において重要な点となるコスト。しかし、直接的なイニシャルコストやランニングコストの他に「外部コスト」を計算に加えている人は少ないのではないだろうか? 送電線の空き容量問題に鋭く迫り話題となった安田京大特任教授は、外部コストについて、より議論されるべきだと主張する。

安田教授が指摘! 化石燃料の”隠れ”コスト

国際太陽エネルギー学会グローバル・リーダーシップ賞(2017年)を受賞した自然エネルギー財団の大林ミカ事業局長。世界の再エネ情勢に詳しい大林氏は、日本の現状をどう捉えているのか? 再エネ100%の未来に向けて、向き合うべき課題を聞いた。【Part1】

世界の入札、日本の入札。出力抑制がコスト低減を阻む

ドイツ、アメリカ、カナダ、中国、南アフリカに製造拠点を置き、日本では7000件、2GW以上の設置実績を持つ架台メーカー、シュレッター・ジャパン。世界中で認知度の高いグローバル企業が考える『今後の太陽光業界の展望』について、代表のドミニク氏にインタビュー。

大手架台メーカーが語る! EPC海外進出の展望

2018年、太陽光発電業界が取り組むべき課題とは? 産業界を代表して、太陽光発電協会(JPEA)の平野敦彦代表理事に聞いた。変化し続けるビジネス環境を、平野氏はどう読み解くのか。FIT依存の先にある、大いなる可能性を探る。【Part2】

JPEAが掲げる「2050年、200GW」はあくまで通過点?

2050年に向けた国の長期エネルギー戦略の概要が分かった。「パリ協定」に基づく脱炭素社会に向け、再生可能エネルギーを主力電源とする方針を明記。一方で原発比率は示されなかった。

2050年戦略、再エネ「主力」を明記。原発比率示さず

太陽光発電の世界的な第三者機関であるドイツの「EuPD Research社」。同社が毎年実施する、太陽光発電の施工企業を対象とした満足度調査がある。ハンファQセルズは、トップモジュールメーカーに選定され 、“TOP BRAND PV Europe 2018“を5年連続で獲得した。

ハンファQセルズが“TOP BRAND PV”の称号獲得 

スイスを拠点とするブロックチェーンスタートアップ企業のEnvionが、仮想通貨の「採掘(マイニング)」において、再生エネルギーを活用してコンピューター処理を行う『マイニング用データセンター』を開発した。

スイスのEnvion社、仮想通貨ビジネスに再エネを活用

経済産業省は2018年3月23日、再生可能エネルギーにおける2018年度の固定買取価格(太陽・風力・水力・バイオマス他)、割賦金単価を発表。気になる最新のFIT価格が明らかに!

【最新】2018年度、新FIT買取価格が決定! 割賦金単価も

3月22日、中国で開かれた「2018 Solar Congress」で、ロンジソーラーが世界有数の第三者認証機関「テュフ ラインランド」から2年連続で「All Quality Matters」賞を受賞。ロンジソーラーが受賞した理由とは? 

ロンジソーラーが「単結晶モジュール」で連続受賞!

1 95 96 97 98 99 141

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. エネ基で“標的”になった太陽光発電と、原子力発電の本当の実力
  2. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  3. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  4. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  5. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  6. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  7. 【経済産業省】第7次エネルギー基本計画案について意見募集
  8. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  9. 【FIPの進化形】時代はFIP移行+蓄電池へ! 新たなビジネスモデルを探る《FIP転》...
  10. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ