業界ニュース

関西電力、4日に初の出力制御 太陽光と風力が対象

関西電力子会社の関西電力送配電は、太陽光発電と風力発電事業者の出力制御を6月4日に実施すると発表した。関西エリアで出力制御を実施するのは初めて。大型の発電設備が対象で、一般家庭は対象とならない。

再エネの出力制御 
全国各地へ拡大

関西エリアで出力制御が実施されるのは、4日(日)の午前9時から午後1時30分までのあいだ。関西電力送配電は、太陽光発電と風力発電事業者の一部に出力を制御するよう指示した。4日の電力需給見通しについて、同社は休日で工場などの稼働が少なくなり、電力需要が下がると見込まれるなかで、好天のため太陽光発電の出力が伸びることが予想されると説明している。

関西電力送配電によると、関西エリアでは再生可能エネルギー発電設備の導入が年々増加しており、太陽光発電設備と風力発電設備の接続済み設備量の合計は2023年4月末で718万kWに達している。太陽光発電と風力発電の出力制御量は時間によって変動するが、42万~52万kW程度とみられる。最大余剰電力が発生するのは、午後0時30分から1時00分の見通し。

再エネの導入の拡大に伴って、出力制御を実施するエリアも広がりをみせている。2018年の九州電力、2022年の四国電力、東北電力、中国電力、北海道電力に続いて、今年に入って新たに沖縄電力、中部電力、北陸電力が出力制御を実施している。

DATA

関西電力送配電ホームページ

.

取材・文/高橋健一

関連記事

送電線
大規模メガソーラー

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【北村和也さんコラム】全国規模で広がる出力制御 その見通しと対応策を解説する...
  2. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  3. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  4. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  5. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  6. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  7. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  8. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  9. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  10. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ