「2024年脱炭素意識調査」レポートが公開、再エネやPPAモデルの導入も加速か
2024/11/29
エネットは、企業の脱炭素化の取り組みを把握するため、532社を対象に「脱炭素意識調査2024」を実施した。調査結果では、CO2排出量削減目標の設定が増加し、再エネ導入やPPAモデルへの関心が高まっていることが明らかに。エネットは、これらのニーズに応じ、省エネ推進やEV導入支援を行い、脱炭素社会の実現に貢献していく。
株式会社エネットが実施した「脱炭素意識調査2024」が公開された。本調査は、企業の環境経営や脱炭素に関する取り組みを明らかにするもので、532社のビジネスパーソンを対象に行われた。調査結果によれば、CO2排出量削減目標を設定する企業が前年から大幅に増加しており、再エネ導入や省エネ推進、EV導入といった具体的な手段を講じる動きが活発化していることが分かった。環境経営に対する企業の意識と行動が加速する中、エネットは脱炭素社会の実現に向けたサポートを強化している。脱炭素化の進展が求められる現代社会において、同調査は重要な指標となる。
以下、株式会社エネットのプレスリリースより。
エネット、「2024年脱炭素意識調査」を実施脱炭素社会に向けた企業の環境経営に関する意識調査レポートを公開
~7割以上の企業がカーボンニュートラルに向けたCO2削減目標を設定~
株式会社エネット
2024年10月29日 14時00分株式会社エネット(本社:東京都港区、代表取締役社長:谷口 直行、以下、エネット)は、企業の「脱炭素意識調査」を532社の脱炭素または環境経営に直接携わっているビジネスパーソンに対して行いましたので公開します。本調査は2022年度から開始し今回3回目となりますが、企業のCO2排出量削減に対する取り組みが着実に進展していることが明らかになりました
世界的な脱炭素のトレンド、さらに取引先からの要請もあり、CO2排出量削減目標を設定済みと回答している企業が大幅に増加しています。多くの企業が、その達成に向けて省エネ促進に勤しんでいますが、より具体的で即効性のある手段として、「再生可能エネルギー(以下、再エネ)メニューへの切り替え」「省エネの推進」「EVの導入」を活用する企業が増えていることが判明しました。また、再エネ導入へ一歩踏み込んだPPAモデルに対しての興味関心も高く、脱炭素社会に向けた環境経営への意識の高まりとともに利用する電気の再エネ化へのシフト・さらなる省エネ・EV導入が加速しています。
CO2排出量目標の設定状況
調査に参加した532社のうち、72.4%が具体的なCO2排出量削減目標を設定していることが判明しました。(図1)これは前年に比べ27.0ポイント増加した数値であり、企業全体で脱炭素への意識が着実に向上していることを示しています。また、取引先からの要請を受け、56.2%の企業がCO2排出量削減に向けた対応を進めていることも確認されました。(図2)
取引先からのCO2削減要請への対応
多くの企業が取引先からの要請に対して積極的に対応しており、特に再エネメニューの利用、省エネの推進やEV導入が進展しています。これらの取り組みは、取引先との関係強化に貢献するものと考えられます。(図3)
再エネメニューの導入状況
企業の再エネ導入も進んでおり、32.9%の企業が既に再エネメニューに切り替えを完了しています。さらに、54.3%が今後の導入に興味を示しております。再エネメニュー利用により、企業は環境負荷の軽減に加え、競争力の強化を図っています。(図4)
PPAへの興味関心
PPAモデルを採用している企業は15.5%であり、35.3%の企業が現在検討中です。PPAを活用することで長期的な電力コストの安定を期待していることがうかがえます。(図5)
≪脱炭素支援サービスEnneGreenの導入推移≫
【お問合せ】株式会社エネット 経営企画部 梶川・小林 Mail:koho@ennet.co.jp
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000029136.html
エネット「脱炭素意識調査2024」で見る企業の環境経営と未来
エネットの「脱炭素意識調査2024」は、企業の脱炭素化に向けた具体的な取り組みとその進展状況を示す有意義なデータである。CO2排出量削減に向けた目標設定が進む中、再エネメニューの導入やPPAモデルへの関心の高まりは、企業間の競争力向上にも寄与している。エネットはこうした動きを踏まえ、再エネ導入や省エネ推進、EV導入を支援するサービスを展開し、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献する考えである。編集部としても、企業が脱炭素社会の実現に向けてどのような一歩を踏み出しているのか、今後の動向に注目していく所存である。