【補助金】環境省 工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の公募開始
2025/04/08

環境省は3月31日、脱炭素技術などによる工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)補助金の公募を開始した。省CO2型システムへの改修支援事業とDX型CO2削減対策実行支援事業の2つの事業を公募する。公募期間は6月16日まで。
工場・事業場の
CO2削減を促進
1.補助事業の概要
「脱炭素技術などによる工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)」は、工場・事業場における先導的な事例を創出し、その知見を広く公表して横展開を図り、我が国の中長期の温室効果ガス削減目標の達成に貢献することを目的として、CO2削減計画に基づく設備導入等を行う事業(省CO2型システムへの改修支援事業)やDXシステムを用いた運用改善や効果的な改修設計などを支援する事業(DX型CO2削減対策実行支援事業)に対して、補助金を交付する事業です
2.補助事業の内容
・省CO2型システムへの改修支援事業(補助率1/3、補助上限:1億円または5億円)
電化・燃料転換・熱回収などの取り組みにより、CO2排出量を工場・事業場単位で15%以上または主要なシステム系統で30%以上削減する設備導入などを支援(3カ年以内)
・DX型CO2削減対策実行支援事業(補助率3/4、補助上限:200万円)
DXシステムを用いた設備運用改善による省CO2化や運転管理データに基づく効果的な改修設計などのモデル的な取り組みを支援(2カ年以内)
3.公募実施期間
公募開始日 2025年3月31日(月)
①省CO2型システムへの改修支援事業
・一次公募締め切り
2025年5月15日(木)12:00まで
・二次公募締め切り
2025年6月16日(月)12:00まで
②DX型CO2削減対策実行支援事業
・公募締め切り
2025年6月16日(月)12:00まで
DATA
令和6年度補正予算 脱炭素技術等による工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の公募開始について
取材・文/高橋健一
4月22日(水)に開催する「第33回PVビジネスセミナー」では、環境省地球環境局地球温暖化対策事業室の鈴木一馬氏が「工場・事業場の脱炭素化に向けた環境省の取り組み」というテーマで講演します。
新たに策定された「第7次エネルギー基本計画」では、2040年度の再生可能エネルギーの導入目標を大幅に引き上げる必要に迫られており、そのためには特に導入が容易な太陽光発電と蓄電池の普及を加速させる必要があります。いま注目のコーポレートPPAの最新動向や、2025年度の環境省の政策方針、国内外で開発された最新テクノロジーを紹介します。