製品・サービス

42円の売電価格が10円以下に急落――卒FITファミリーが直面する厳しい現実です。一方で、設置済みの太陽光発電設備を活かして、これまで以上に“お得”な暮らしを手に入れる方法もあります。ご家族の笑顔がまぶしい、 島根県のお宅を訪問しました。

卒FITを機にトライブリッドを導入「蓄電池+EV」で究極の自家消費を実現!

固定価格買取制度(FIT) の開始から10年が経過した。今後問題となりそうなのが、 パワーコンディショナの劣化だ。 トラブルを未然に防ぎ、発電量を最大化するためにパワコンのリプレイスを考えるべき時が来た。 その理由をアンプトジャパンに聞いた。

旧型PCSで変換効率70%事例も!V字回復が期待できる「賢いリプレイス術」

2022年、モジュール生産に新規参入した世界有数の多結晶シリコン太陽電池セルのサプライヤーであるTongwei。安定したサプライチェーンを基盤に、よりよいサービスとサポートを追求し続ける同社の新商品に迫る。

安定のサプライチェーンが強み! Tongweiの高効率モジュール新登場

太陽光発電用の絶縁トランス(変圧器)など、各種変圧器の製造で知られる鶴田電機。6 月より運用を開始する新工場は、屋根上の太陽光と蓄電システムにより完全自家消費を実現する。 蓄電池の選定において重視したことは何だったのか? 代表取締役社長の鶴田潤氏に聞いた。

変圧器製造の鶴田電機、新工場は「完全自家消費」へ! 導入する蓄電システムとは?

世界最大の太陽光パネルメーカー、ロンジは日本の太陽光発電市場をどう読んでいるのか? そして、これからの日本での戦略は? アジアパシフィック地域チーフの張小可氏と日本法人代表の南洋氏に、その想いを聞いた。

3年連続パネル出荷量世界トップ ロンジが描く日本市場の展望とは?

産業用太陽光の自家消費ニーズが高まりをみせるなか、パワーコンディショナを軸とするファーウェイの自家消費ソリューションが注目を集めている。その理由は、どこにあるのか?そこから分かる、これからの自家消費型太陽光発電システムに欠かせない要件とは?

自家消費ソリューション最前線 「パワコン+蓄電池+オプティマイザ」の総合力

PV Japanのパネル洗浄は、発電事業者はもちろん、O&M企業からも高い評価を受けている。世界標準のO&Mサービスで知られ、国内約900MWの実績を誇るjuwi(ユーイ)自然電力オペレーションもそのひとつだ。同社は1月、PV Japanと業務提携を結び、コミット洗浄の普及に共同で取り組んでいくことを発表した。その狙いは、どこにあるのか? 営業部部長の倉澤宗士氏に聞いた。

PV Japanとjuwi自然電力オペレーションが、「コミット洗浄」で業務提携を発表

凹凸のある地面でも真っ白に吹き付け、反射光量を向上させることで発電量をアップさせることができる。 法面工事や緑化工事のプロ、丸八土建が両面発電所へ提案する新たなソリューションだ。

両面発電の収益をアップ!反射光量を向上させる新たな方法とは?

パネル洗浄は、いま新たなステージに入ろうとしている。もはや、洗浄を躊躇する理由はない。 国内シェアNo.1のPV Japanが、パネル洗浄効果の数値化・可視化に成功し、 発電効率回復保証付きの新プランを発表した。2023年──パネル洗浄の常識が変わる。

国内シェアNo.1のPV Japanが、発電効率回復保証付きの新プランを発表。その全貌に迫る!

GoodWe株式会社製、パワコンと連動し、次世代の制御システムを構築するのが「EzLogger 3000C」だ。 「遠隔出力制御/負荷追跡/逆潮流防止/データ収集」といった機能で、多様化したニーズに対応する。

GoodWeより新世代の 多機能通信キット「EzLogger 3000C」登場

1 5 6 7 8 9 10

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 北海道登別市 罰則付きの再エネ規制条例案を議会に提出、6月施行へ
  2. 金属盗難対策法案を閣議決定、買い取り業者に営業届け出を義務化
  3. 放射冷却素材『SPACECOOL』で問題解決 熱トラブル停止「ゼロ」を達成した方法を初公開...
  4. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  5. フロントランナーにインタビュー 大和エネルギーの“FIP転”攻略法とは
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  8. 【インタビュー】AIKO SOLAR 躍進の秘密に迫る! 日本人CTOが挑んだこととは?...
  9. 千葉県 今年1月に金属買い取り業者の規制強化条例を施行、茨城県は4月に施行へ...
  10. 警察庁 金属ケーブル盗難防止に向け法整備を検討、三重県は新たに条例制定へ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ