編集部からのお知らせ

創業100年ドイツパワコンメーカーが日本市場へ!

創業100年を超えるドイツのパワコンメーカー「KACO」が、着々と日本市場への進出を果たしている。今後計画しているプロジェクトや、2018年度の導入目標は? 同社でCSOを務めるDavid Mabille氏にお話を伺った。

代理店やEPCとプロジェクト進行
存在感を高める

当社はドイツに本社を置き、1914年に創業された100年を超える企業です。太陽光発電用パワーコンディショナ、監視システム、産業用アプリケーション、電力供給システムを世界中に提供しています。日本の太陽光発電市場では、大規模プロジェクトにおけるセントラルインバータ供給を通じて足がかりを築いてきました。

日本市場は確実に安定してきましたし、未来は明るいと思います。競争で価格が下がりつつある一方、当社は日本に適合した新製品を提供しています。最近では2種類のストリングインバータを発表しました。

また2種類のパワコンで電力会社から使用承認を得ており、すでに発売されたセントラルパワコンは150MW以上の累計実績があります。今度は沖縄でも導入される予定で、パイロットプロジェクトも進行しています。

日本市場で会社を成長させるためには、存在を明確にすることだと思います。人々を惹きつけて、サービスに対する反応を素早くし、日本市場をもっと理解しなければいけません。

また代理店を探すこと、EPCと連携したプロジェクトの進行も必要です。始まったばかりのプロジェクトもありますが、少なくとも2018年度は50~100MWの導入実績を目指しています。

DATA

KACO new energy GmbH CSO

David Mabille氏


取材・文/廣町公則、大根田康介

『SOLAR JOURNAL』vol.25より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  2. 【参加受付中!】7/16(水)《エネマネ》セミナー|都の補助金でエネマネ始めよう!EMS導入&ERAB事業化の事例紹介...
  3. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  4. 現場が語るエネマネの実像──「見える化」と「自動制御」で電気代を大幅削減...
  5. 【参加受付中!】7/30(水) 発電量150%UP・利回り20%を実現も!高圧発電所向け 2025最新リパワリング勉強会 ~無料診断サービス特典付き~...
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  8. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  9. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  10. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ