編集部からのお知らせ

シュワルツェネッガーも愛用! 改造EVが町にあふれる日(後編)

愛車をガソリン車から電気自動車へと変える「改造EV」。まだまだマイナーではあるものの、ハリウッドスターのシュワルツェネッガーやイギリスのヘンリー王子が愛車をEVに改造したことで、注目度が一気に高まった。改造EVが世界的なトレンドになる日は案外近いかもしれない……!?

前記事:既存のクルマを電気自動車に!? 改造EVが町にあふれる日(前編)

あの有名人も!

オズコーポレーションは、最近内外のメディアで紹介されるようになり、世界的に知名度が上がっているのだが、改造EV自体はまだまだマイナーな存在だ。ところが、最近強力な助っ人が登場したことで、一気に注目を集めるようになった。それが、ハリウッドスターのシュワルツェネッガー氏。

シュワルツェネッガー氏は、2017年2月、所有するメルセデス「Gクラス」をEVにコンバート(改造)し公開した。改造を行ったのは、彼の出身国であるオーストリアのクライゼル(Kreisel)社。

合計490馬力のツインモーターを装備し、0~100km/hまでの加速にかかる時間は5.6秒。航続距離は300kmで急速充電により25分で約80%の充電をできる。改造にかかった費用は1億円とか!


アーノルド・シュワルツネッガー氏所有のベンツ「GクラスEV」オーストリアのクライゼル社がEV化! 出所はこちら。
COPYRIGHT IMAGES Electric G-Class & Event Arnold Schwarzenegger
Kreisel Electric GmbH / www.martinproell.com

2018年には、もう一人の超有名人が改造EVを使用して話題になった。英王室のヘンリー王子だ。

王子は5月18日にメーガン・マークルさんとロンドン郊外で結婚式を挙げたが、挙式のあと、ウィンザー城から披露宴会場まで乗車したクルマがジャガー「Eタイプ ゼロ」。ガソリン車であるジャガー「Eタイプ」の改造EVだ。

こういう派手な動きは大歓迎だが、筆者の狙いはあくまでもEV普及によるCO2の削減。なので、改造コストを、100万円以下、できれば50万円程度に下げることができないかと、研究しているところだ。それが実現すれば、大衆車のコンバートも可能になる。

我が愛車「ビートルEV」は改造EV普及の広告塔の役割も担っている。

プロフィール

環境経営コンサルタント(合同会社 Xパワー代表)

村沢義久

東京大学工学修士。スタンフォード大学MBA。経営コンサルティング会社日本代表、ゴールドマンサックス証券バイスプレジデント(M&A担当)などを歴任の後、2005年から2010年まで東京大学特任教授。2010年から2013年3月まで同大学総長室アドバイザー。2013年4月から2016年3月まで立命館大学大学院客員教授。現在の活動の中心は太陽光発電と電気自動車の推進。Twitterは@murasawa。

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  2. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  3. 【参加受付中!】7/16(水)《エネマネ》セミナー|都の補助金でエネマネ始めよう!EMS導入&ERAB事業化の事例紹介...
  4. 【参加受付中!】7/30(水) 発電量150%UP・利回り20%を実現も!高圧発電所向け 2025最新リパワリング勉強会 ~無料診断サービス特典付き~...
  5. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. 金属盗難対策法案を閣議決定、買い取り業者に営業届け出を義務化
  8. EPCの設計者必見! 蓄電池併設のFIP転やPPA「DCリンク」で収益を向上させる方法...
  9. 現場が語るエネマネの実像──「見える化」と「自動制御」で電気代を大幅削減...
  10. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

蓄電池特集号 | ¥0
2025/5/27発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ