編集部からのお知らせ

太陽光発電の技術開発に44テーマを採択。 NEDOが再エネ主力電源化を後押し

NEDOが再エネの主力電源化を、新技術で後押しする。「太陽光発電主力電源化推進技術開発」として、44の技術開発テーマが採択された。パネルの性能に加え、予測システムや系統への接続のソリューションにもつながる幅広いテーマに期待が寄せられる。

出光興産は軽量化とEV用の開発
設置対象の拡大を見越した新技術

NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が今年から新たに公募した「太陽光発電主力電源化推進技術開発」の採択結果が、7月30日に発表された。太陽光発電の主力電源化を推進する新技術開発として、44件のテーマが採択された。

出光興産株式会社からは「フィルム型超軽量モジュール太陽電池の開発(重量制約のある屋根向け)」、「移動体用太陽電池の研究開発」の2件が採択を受けた。

「フィルム型超軽量モジュール太陽電池の開発(重量制約のある屋根向け)」は、これまで重量の制約から設置できなかった建築物へも設置を可能とする、軽量化ニーズに応えるものだ。RE100やSDGsの浸透が進む背景を受け、設置対象を拡大する意図がある。従来とかわらない発電性能を維持し、幅広い屋根の形状に適合する軽量化パネルの開発を複数の機関と進める。同社が担当するのは、多様な基板に適用可能な軽量CIS太陽電池や製造要素技術の開発だ。

「移動体用太陽電池の研究開発」は、電気自動車に太陽電池を載せるための技術開発。車体にフィットする3D曲面モジュールの開発と変換効率の向上を担う。

3項目から技術開発を推進
主力電源化へアプローチ

出光興産株式会社の100%子会社であるソーラーフロンティア株式会社も、「結晶シリコン及びCIS太陽電池モジュールの低環境負荷マテリアルリサイクル技術実証」で採択されている。同社が2010年から継続しているCIS薄膜太陽電池モジュールのリサイクル技術開発を、より低コストで環境負荷の低いものに昇華させる。

CIS薄膜太陽電池に加え、結晶シリコン系太陽電池のリサイクル技術開発にも取り組む。両方の分離処理コストを3円/W(200MW/年処理の場合)以下、マテリアルリサイクル率を90%以上とすることを目指す。宮崎県工業技術センター、国立大学法人宮崎大学との協働により、研究開発を加速させる。

NEDOが今年3月から公募した太陽光発電主力電源化推進技術開発では、「太陽光発電の新市場創造」「太陽光発電の長期安定電源化」「先進的共通基盤」の3項目の技術開発を通して、主力電源化を推進する。事業期間は2020年度から2024年度とされた。パネルそのものの開発はもちろん、系統の混雑緩和や日射量予測技術の開発など、さまざまな角度からの技術革新を目指す。

DATA

NEDOニュースリリース


文:山下幸恵(office SOTO)

関連記事

2017/12/22 | 編集部からのお知らせ

台風を克服せよ! 日本型風車が世界を変える!?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 東京都の2024年度予算案 次世代太陽電池やアグリゲーションビジネスを支援...
  2. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  3. 新・出力制御対策パッケージ。「蓄電池の活用」を強化へ
  4. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  5. 屋根設置は11.5円 前年度比0.5円引き下げ FIT・FIP買取価格が決定
  6. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
  7. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  8. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  9. 経産省、GX推進で新たな国債発行 系統用蓄電池や次世代太陽電池に重点配分...
  10. パワーエックス 2024年半ばから水冷蓄電池モジュールの量産化へ
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ