「ニチコン」の検索結果

一般財団法人新エネルギー財団は、今年度の新エネ大賞を発表した。パナソニックホールディングス、パナソニックエナジー、FDの3社によるデジタル式逆電力継電器の開発が、最優秀の経済産業大臣賞に輝いた。
新エネ大賞 経産大臣賞はパナソニックHDなど3社が受賞

発展型という新発想が光る、住宅用パワーコンディショナをニチコンが発表した。蓄電池導入やEV購入を見据えつつ、まずは太陽光発電から始めたいというニーズに最適だ。省スペース設計とも相まって、都市部での活用にも期待がひろがる、同製品の魅力に迫る。
蓄電池とV2Hを連携できる住宅用コンパクトパワコン “発展型”パワーコンディショナが登場!

42円の売電価格が10円以下に急落――卒FITファミリーが直面する厳しい現実です。一方で、設置済みの太陽光発電設備を活かして、これまで以上に“お得”な暮らしを手に入れる方法もあります。ご家族の笑顔がまぶしい、 島根県のお宅を訪問しました。
卒FITを機にトライブリッドを導入「蓄電池+EV」で究極の自家消費を実現!

2050年脱炭素化実現に向けて、大きく動きはじめた日本。脱炭素化の実現へ、企業は何に取り組むのか? 再エネ活用を後押しする製品を提供するニチコンに、企業としての取り組みを聞いた。
【エグゼクティブインタビュー】家庭用蓄電システムを牽引するニチコンの脱炭素化への取り組み

2019年のFIT期間終了に伴い、市場が拡大している家庭向け蓄電システム。場所を取るうえに工事が面倒というイメージがあるが、これらを払拭するコンパクトサイズの蓄電システムが登場する。ユーザー側の導入ハードルを大幅に下げてくれそうだ。