編集部からのお知らせ

太陽電池モジュール出力世界新で見えた可能性とは?

太陽光電池のモジュール、ソリューションおよびサービスにおいて世界のPV業界をリードするトリナ・ソーラー(中国・常州)の「高効率ハニーモジュール」が、P型単結晶シリコン太陽電池モジュールのピークパワー出力で世界新記録を樹立 […]

太陽光電池のモジュール、ソリューションおよびサービスにおいて世界のPV業界をリードするトリナ・ソーラー(中国・常州)の「高効率ハニーモジュール」が、P型単結晶シリコン太陽電池モジュールのピークパワー出力で世界新記録を樹立。独立検査機関であるテュフラインランドの認定を受けた。

同モジュールは、同社の太陽光発電技術国家重点実験室で開発された。156mm角の高効率単結晶シリコンセル60枚で構成。今年4月に記録した326.3Wを超え、今回335.2Wのピーク出力を達成した。

現在、同社はすでにハニーモジュール「DC05A Honey M モジュール」(1650mm× 992mm× 35mm)を日本国内でも販売中。住宅や産業用途、メガソーラーに利用でき、出力は最大275W (変換効率16.8%)。今回の新技術をすべて製品に取り込めれば、出力が50W以上も増加し、変換効率は約20%に達する計算となる。

同社によれば、技術国家重点実験室で副社長兼ディレクターを務める鳳志強(Zhiqiang Feng)氏は、前回の世界記録樹立からわずか6ヶ月後にP型単結晶シリコン太陽電池モジュールの出力世界記録を更新することができた事を強調。「より高効率なモジュールを商品化する大きな可能性があるという自信につながり、グリッドパリティ達成のためのコスト削減や近い将来より多くの家庭へ高効率モジュールを提供できるようになるだろう」とコメントしている。


トリナ・ソーラー
http://www.trinasolar.com/jp/

 

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  2. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  3. 青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 ...
  4. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  5. AI技術を融合した「モジュール式蓄電システム」 高い安全性とコスト効率が強み...
  6. N型軽量モジュールで存在感を放つDAS Solar! 最軽量は驚きの4.2Kg/㎡
  7. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  8. 【北村さんコラム】未開発技術に頼る「第7次エネルギー基本計画」の“不確実性”...
  9. 【インタビュー】AIKO SOLAR 躍進の秘密に迫る! 日本人CTOが挑んだこととは?...
  10. 中国産の黒鉛電極に「反ダンピング課税」暫定適用、調査期間を3ヶ月延長...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ