編集部からのお知らせ

まさに夢のエネルギー! 木質バイオマスの活用術がすごい!

平成28年に木質バイオマスエネルギーとして利用された木材チップ量に関する調査結果を、林野庁が発表した。調査対象は、木質バイオマスをエネルギー利用している発電機やボイラーを所有する事業所。全国1,413事業所のうち、1,343事業所から回答が寄せられた。

増加を続ける木材チップ量
鹿児島・北海道で大幅増加

木質バイオマスとは、木材を原料とする再生可能エネルギー燃料で、木材チップ、木質ペレット、薪、木粉(おが粉)等のこと。平成28年に燃料として利用された木材チップ量は、前年から83.1万トン増加の773.4万トン(前年比12.0%増)であった。

「間伐材・林地残材等」に由来する木材チップの利用量は、29道県では、前年と比較して合計80.5万トンの増加がある一方、13府県で合計5.5万トンの減少がみられた。利用量の上位は、北海道(19.9万トン)、鹿児島県(18.6万トン)、宮崎県(17.7万トン)、大分県(12.4万トン)、島根県(9.7万トン)の5道県。

木質バイオマス発電施設の稼働開始によって大幅な増加が見られたのは、鹿児島県(14.0万トンの増加)、北海道(12.7万トンの増加)、大分県(8.3万トンの増加)、岩手県(4.9万トンの増加)、秋田県(4.5万トンの増加)等であった。

木材チップの原料のうち
「建設資材廃棄物」だけが減少

木材チップの主な原料に挙げられる、「間伐材・林地残材等」、「製材等残材」、「建設資材廃棄物」の中で、「建設資材廃棄物」だけが減少し、他の2つが増加した。

「間伐材・林地残材等」は191.7万トン(前年比75.0万トン増加)、「製材等残材」は164.9万トン(前年比22.1万トン増加)、「建設資材廃棄物」は398.0万トン(前年比21.7万トン減少)という結果であった。

木質バイオマスエネルギーは、利用されなければ廃棄物となってしまう製材工場の残材や住宅解体材などを有効利用し、「ゴミを減らしてエネルギーを生む」夢のエネルギー。サステナブルな循環型エネルギーとして、今後の発展を期待したい。

林野庁ホームページ


文/シン上田

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【申込受付中!】12/10東京開催!「系統用蓄電池ビジネス」セミナー 蓄電所市場で勝ち抜くヒント...
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 地域の合意形成を伴走支援 再エネ導入の新たなモデルに ~ 宮城県 再生可能エネルギー地域共生促進税条例を施行 ~...
  4. 瓦屋根を再現したJackery社の太陽光パネルが2024年度グッドデザイン賞を受賞...
  5. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  6. 第7次エネルギー基本計画、年内に骨子案を固める 脱炭素電源の構成比率が焦点に...
  7. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  8. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  9. 【11月20~22日開催】『第12回PV EXPO関西』の注目ブースとカンファレンスなどの見どころを完全紹介!...
  10. ハンファジャパンが新製品「Re.RISE-G3」を発売!トークショーにヒロミさんが登壇し一日アンバサダーに就任...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ