編集部からのお知らせ

炭素税に賛成!地球を守るオスカー女優の実践とは?

「環境を守る責任」に、人々が気づくきっかけを。 新作映画『マイティ・ソー バトルロイヤル』で、人々を恐怖に陥れる悪役ヘラを迫力満点で演じるケイト・ブランシェットの素顔は、環境問題に真剣に取り組むよう呼びかける熱心な環境活動家だ。

カーボン・ケイトとして
炭素税キャンペーンに参加

美しさと天才的な演技力を兼ね備えた彼女は、さまざまなチャリティー活動に積極的に参加する活動家でもある。なかでも環境問題にはとても熱心で、母国オーストラリアの炭素税キャンペーンのテレビCMに出演し、炭素税のカーボン・タックスにちなみ、「カーボン・ケイト」というキャッチフレーズで炭素税の施行に「イエス」と答えるよう促した。

また、2010年、アート監督を務めていたシドニー・シアター・カンパニーのホーム劇場の屋根にソーラーパネルを設置。翌年には、世界最大規模の雨水を集めるシステムも導入した。

環境活動に熱心な理由について、3人の息子を持つケイトはこう話す。

「子どもたちのためにも、環境問題に取り組んでいるの。彼らの未来を守りたいからよ。環境問題は自分の国だけでなく、世界中の、一人一人に関係してきている。逃れることはできない問題で、みんなが共通して関係していること。危機ではあるけれど、私たちに良くなる機会を与えてくれている危機でもある。消費の仕方、考え方、行動を変える時が来たの。(環境を)守る責任に気づくことで、後の世代から敬意を受けることができるのよ」。

エコ目標を自分に課して実践

そしてケイトは、自分の中に掲げている目標を打ち明ける。

「自宅の電力をグリーン電力として認可されたものに切り替える。シャワーヘッドを節水のものに取り替える。洗濯機をお湯ではなく水洗いにセットする(欧米の洗濯機の標準サイクルは、お湯を使うことになっている)。適切な屋根素材かどうかをチェックし、必要なら取り替える。国内線の利用を回やめて、カーボンオフセットを購入する。車の運転は週に20キロ以下にする。家庭内での電気とガスの消費を20%減らす。太陽熱温水器を設置する」。

環境保護団体ソーラーエイドのパトロンとして、助力の呼びかけのビデオメッセージを作ったり、世界ビジネスサミットに出席して各国の経済界のリーダーに向け、環境に優しい経済活動をするようスピーチしたりと、ケイトは有名税をしっかり利用して、人々に地球温暖化の脅威とエコ活動の大切さを呼びかけている。

PROFILE

ケイト・ブランシェット CATE BLANCHETT

1969年オーストラリア生まれ。演劇学校在学中から演劇で高い評価を受け、1994年に映画デビュー。2005年に『アビエイター』でアカデミー賞助演女優賞を受賞。2014年には同主演女優賞を受賞。


文/はせがわいずみ

『SOLAR JOURNAL』vol.23より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【アグリゲーションビジネスの最新動向】収益最大化に向けた新たな動き
  2. 【終了】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  3. エネ基2040ビジョン、具体化へ② 各省庁による太陽光拡大施策が明らかに!...
  4. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 【参加受付中!】2025年12月12日(金)「第36回PVビジネスセミナー」
  7. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  8. パワーエックス、“垂直統合型”のビジネスモデルで蓄電システムの販売拡大を目指す...
  9. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  10. 蓄電所ビジネスを支えるHUAWEIの蓄電池。地域と調和する次世代インフラの新基準...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ