編集部からのお知らせ

空回りの再エネ主力電源化。原発停止損失の大嘘とは?

政府は2011年から2016年にかけて、原発が停止した影響で15.5兆円の化石燃料費が大きな負担になったと言います。しかし、この数字は省エネや節電における再エネの経済効果を全く考慮していません。仮に原発が動いていても、化石燃料は2013年、2014年に価格高騰しており、それほど大差はなかったでしょう。我々が独自に計算したところ、原発停止による本当の損失は7兆円だけでした。それも、省エネと再エネの普及で、2030年まで原発を維持するよりも圧倒的に安くなります。

こうした経産省のエネルギー政策に対し、ISEPでは「エネルギーコンセプト」の抜本的な転換が必要だという提言を出しました。その要旨は【表】の通りです。エネルギーに関わる人たちのガラパゴス頭を変えない限り、再エネ転換のスピードは上がりません。

【表】ISEPの提言

プロフィール

認定NPO法人 環境エネルギー 政策研究所( ISEP) 所長

飯田哲也氏

自然エネルギー政策の革新と実践で国際的な第一人者。持続可能なエネルギー政策の実現を目的とする、政府や産業界から独立した非営利の環境エネルギー政策研究所所長。
Twitter:@iidatetsunari


取材・文/大根田康介

『SOLAR JOURNAL』vol.25より転載

< 12

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 参加受付中!】2024年7月25日(木)「第30回PVビジネスセミナー」
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 環境省地球温暖化対策事業室に聞く! 脱炭素化の課題とその乗り越え方
  4. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  5. 経産省、部分供給の見直し案「分割供給」を今年10月にも導入か。既存のオフサイトPPAへの影響は?...
  6. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  7. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  8. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  9. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
  10. 世界で躍動を始めた、蓄電池の持つ再エネ拡大のパワー
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.49 | ¥0
2024/04/30発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ