編集部からのお知らせ

日本人チームとの連携で顧客のケアと見通しに力を!

5大陸にまたがりオフィスを常設し、世界で2.5GW以上の施工実績を誇るNCLAVE社は現在特に日本市場に注力しているという。今回は今後の展望について日本支社のカントリーマネージャーを務めるアルバロ・エステージェス氏にお話を伺った。

海外勢の弱点である
文化の違いを超え日本市場に注力

当社は太陽光発電の固定架台や追尾式架台の開発を手掛けています。シェアとしてはスペインが最も多く、その次がドイツ。南アメリカ、アルゼンチン、チリも多いですね。アメリカ、オーストラリア、アフリカにもオフィスがあります。メインはヨーロッパ、南アメリカです。日本市場では2013年から、MFV Solarとの共同案件も含めてたくさん投資をしています。

日本人チームと協力して
言葉や文化の壁をカバー

当初は2人だけだった日本人社員も今や7人に増えました。向こう4、5年間は特に日本市場に注力していこうと考えています。現在、25MWの太陽光発電プロジェクトが山形県内で進行しており、そちらに架台を提供し、工事も行っています。これまでは言葉や文化の違いがウィークポイントでしたが、現在は、日本人のチームが日本人の顧客をケアすることで上手にカバーできています。これにより、日本でのサポート体制も充実させることができました。

短期的な見通しを立てることは当然ですが、市場の動向や日本政府の動きに目を配りながら、長期的な視点を持ってしっかりと日本の太陽光発電に貢献したいと考えています。

PROFILE

NCLAVE JAPAN株式会社太陽光発電架台・構造システム設置 カントリーマネージャー
アルバロ・エステージェス氏


取材・文/廣町公則、大根田康介

SOLAR JOURNAL vol.25(2018年春号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  2. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  3. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  4. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  7. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  8. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  9. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  10. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ