編集部からのお知らせ

米シンガーが環境保護を喚起「100年後の地球に向けたレコード」発表

音楽プロデューサーで歌手のファレル・ウィリアムスは、環境活動家としても有名。国連でのスピーチに続き、フランスのコニャック会社とのユニークなコラボで「今こそアクションを起こすべき」と訴える。

地球は一つしかないことに
気づいているか?

「俺は二つの大きな問題に情熱を燃やしている。一つは気候変動、もう一つは教育だ。気候変動は、今、最も重要な問題でこの地球の存在を脅かすものだ」とThe Guardian誌のウェブサイトが掲載したビデオレターで語るファレル。

映画『不都合な真実』でお馴染みの、アメリカ元副大統領で環境活動家のアル・ゴアと組んでライブ・アースのイベントにも関わった彼は、国連でこうスピーチした。「地球を救うための努力として、アクションを起こす時が来た。我々の行いは、地球は一つしかないということに気づいているとは信じがたいものだ。今日、私がここで最も伝えたいのは、我々はすでにトラブルに陥っているけれど、それを変えられるということ。この地球は我々の家なのだから」と語り、すぐに行動を起こすべきだと訴えた。

曲が聴きたいなら、
今すぐアクションを!

また、ファレルは昨年秋にフランスの有名なコニャック会社レミーマルタンのユニークな環境問題の取り組みにも参加した。オリジナル曲「100 Years:The Song We’ll Only Hear If We Care」を制作したファレルは、粘土で制作されたレコードに録音した同曲を、特別イベントで1回だけ演奏。そのレコードは、同社のセラー内にある、100年後まで解錠されない金庫に入れられた。

もし我々が気に掛けるのなら(If We Care)、気候変動に歯止めがかかり、100年後に金庫が開いたときにこのレコードを再生することができる。しかし、ケアしなければ、水位が上がり、セラーが水没する。そうしたら粘土製のレコードは溶けてしまい、再生は不可能だ。タイトルが示す通り、「地球をケアするのなら曲は聴ける」のだ。

この”アクション”でファレルが伝えたいことは明確だ。聴きたいのなら、今すぐアクションを起こし地球をケアしよう!

プロフィール

ファレル・ウィリアムス
Pharrell Williams

1973年バージニア州出身。シンガー・音楽プロデューサー。10代の頃からプロデュース業を行う。これまでにグラミー賞で計11冠に輝いている。今年7月、ヒップホップ・ロックグループN.E.R.Dとしてフジロックに出演するため来日。


取材・文/はせがわいずみ

SOLAR JOURNAL vol.26(2018年夏号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
  2. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  3. 【FIT/FIP大幅改正②】初期投資支援スキームで、屋根上の太陽光ビジネスが変わる!!...
  4. ゴルフ練習場屋根への施工事例を大公開! GoodWeのトータルソリューションで実現...
  5. 【2025年度の新制度②】適格事業者の認定と支援・非FIT非化石証書の直接取引拡大など...
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. 環境省の新年度事業を徹底解説! 工場や事業場の脱炭素化支援策のポイント...
  8. 本社ビルのエネルギー消費量を50%削減! GOODWEの「究極のトータルソリューション」...
  9. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  10. 『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ