編集部からのお知らせ

いよいよ開催! エネルギーコスト削減の専門展「ENEX 2019」

2030年のエネルギーミックス実現に向け、再生可能エネルギーを主力電源とする動きが始まっている。そんな中、1/30(水)から「ENEX2019 第43回地球環境とエネルギーの調和展」が開催される。

省エネ、新エネ技術から
支援サービスまで網羅した専門展

持続可能な開発目標「SDGs」や「RE100」など、脱炭素社会の構築に向けた動きが世界中で加速している。

「ENEX2019」 は、2030年のエネルギーミックス実現に向けた「再エネ主力電源化」の流れも背景に、「脱炭素社会へ向けたエネルギーミックス」 と題して開催。

需要側から供給事業者までエネルギーに対するさまざまなニーズ、課題に対し、省エネ対策や新エネルギー技術、支援サービスなど、エネルギーコスト削減の有効的な活用方法が見つかりそうだ。

HEMS、VPP、分散型エネルギー、電力システムに関する専門展「Smart Energy Japan2019」と、電力・ガス事業者のためのビジネスパートナリングの専門展「電力・ガス新ビジネスEXPO 2019」の2つも同時開催する。3つの展示会合計で、280社・団体が出展予定だ。

エネルギー事業者にとって新たなビジネスチャンスを手に入れる絶好の機会となっている。ぜひ、足を運んでみてほしい。

【開催概要】
●「ENEX2019 第43回地球環境とエネルギーの調和展」(主催:一般財団法人省エネルギーセンター)
●「Smart Energy Japan2019」(主催:株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
●「電力・ガス新ビジネスEXPO 2019」(主催:一般財団法人省エネルギーセンター / 株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
【開催日時】2019年1月30日(水)~ 2月1日(金)10:00~17:00
【会場】東京ビッグサイト
【展示規模(3展示会合計)】280社・団体/400小間(予定)

問い合わせ

一般財団法人省エネルギーセンター
株式会社JTBコミュニケーションデザイン
ENEX2019 第43回地球環境とエネルギーの調和展

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. エネ基2040ビジョン、具体化へ② 各省庁による太陽光拡大施策が明らかに!...
  2. 【終了】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  3. パワーエックス、“垂直統合型”のビジネスモデルで蓄電システムの販売拡大を目指す...
  4. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  5. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  6. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  7. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  8. 【参加受付中!】2025年12月12日(金)「第36回PVビジネスセミナー」
  9. 【アグリゲーションビジネスの最新動向】収益最大化に向けた新たな動き
  10. エネ基2040ビジョン、具体化へ① PV業界の明日がわかる最新政策パッケージ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ