編集部からのお知らせ

日本唯一の卸電力取引所「JEPX」とは? 取引価格はどう決まる?

昨年末から高騰が続く日本卸電力取引所(JEPX)。ひと月の電気代が数倍に跳ね上がることなどが懸念され、大きな話題を呼んだ。中には、こうしたニュースでJEPXの存在を知った読者も多いのではないだろうか。JEPXとは何か、取引価格はどのように決まるのかといった仕組みを解説する。

卸電力取引所は日本にひとつ
電力自由化推進のために設立

一般社団法人 日本卸電力取引所(JEPX:Japan Electric Power Exchange)は、日本で唯一の卸電力取引所だ。1990年代から始まった電力システム改革の流れを受けて設立され、2003年の第三次電気事業制度改革のタイミングで本格運用を開始した。会員登録した事業者は入札を通した電気の売買が可能だ。現在、200社を超える電力会社が取引会員になっている(2021年2月1日現在、229社)。

JEPXでは、1日を30分ごとに分割した48コマで入札が実施され、必要な時間帯において取引を行うことができる。取引量は1コマあたり50kWh単位だ。売り手である発電事業者と買い手である発電事業者は、主に「スポット市場」「時間前市場」において入札に参加する。スポット市場とは、翌日に受け渡しする電気を取引する場で「一日前市場」とも呼ばれる。当日の午前10時までに、翌日の電気の売買が可能だ。時間前市場では、当日1時間前まで調達ができる。スポット市場で調達できなかった場合の補完として活用される。


(PR)

応札額非開示の単一価格
参加には資産上の要件も

ブラインド・シングルプライスオークション方式の需給カーブ

「売り」の量と価格、「買い」 の量と価格の線の交点で約定価格と量を決定する(出典:日本卸電力取引所)

JEPXのメインマーケットであるスポット市場(一日前市場)では「ブラインド・シングルプライスオークション」というユニークな仕組みで約定価格が決定される。参加者は、1コマごとに「10円/kWh以上なら500kWh買う」「13円/kWh~15円/kWhの範囲なら20MWh売る」など価格と量を指定できる。こうした価格と量の組み合わせは、最大15パターンまで可能だ。

ブラインド・シングルプライスオークションの「ブラインド」とは、入札の際に他の参加者の提示価格が開示されない状態を指す。シングルプライスオークションでは、売り手と買い手の量と価格の交点が落札価格となる。つまり、入札された価格と量を組み合わせた需給カーブにおいて、需要と供給の交わる点が約定価格となる。例えば、入札価格が10円/kWhであっても、約定価格が15円/kWhとなれば15円/kWhで売買しなければならない。

小売電気事業者は、スポット市場で約定した金額を取引の2営業日後に支払わなければならない。また、1kWhあたり0.03円もしくは1ヶ月あたり100万円の取引手数料が発生する(いずれも消費税別)。そのため、JEPXの会員となるには、純資産額が1,000万円以上などといった要件が設けられている。

DATA

一般社団法人 日本卸電力取引所


文:山下幸恵(office SOTO)

関連記事

2022/08/03 | 編集部からのお知らせ

今、電気料金の「値上げ」を認めるべき理由

2021/03/31 | 編集部からのお知らせ

緊急コラム第三弾「JEPX高騰がもたらしたもの」

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【新技術】カーボンナノチューブ電極を用いてペロブスカイト太陽電池の耐久性を大幅改善!...
  2. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  3. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  4. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  5. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  6. エネ基で“標的”になった太陽光発電と、原子力発電の本当の実力
  7. 《東京都の補助金解説》エネマネで太陽光・EV・充電設備・ERAB事業のメリットを最大化!...
  8. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  9. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
  10. 太陽光業界を牽引!トリナ・ソーラーが26.58%の変換効率を記録更新
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ