編集部からのお知らせ

【スマートエネルギーWeek秋2021】9/29~10/1@東京ビッグサイトで予定通り開催!

脱炭素ビジネスの今と未来がわかる
魅力的なセミナーの数々

各業界トップによる充実の全110講演! これで脱炭素ビジネスの展望をチェック。

【脱炭素×ビジネス】
企業に求められるイノベーションとは?

脱炭素社会で求められるサステナブル経営
~LIXILの環境ビジョンと取組み~

日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP) 共同代表
株式会社LIXIL
環境推進部 リーダー

川上敏弘氏


カーボンニュートラルな社会に求められるサステナブル経営
~富士通のビジョンと取組み~

富士通株式会社
サステナビリティ推進本部 環境統括部 統括部長

濱川雅之氏


脱炭素を企業の成長に繋げる!
電力ビジネス最前線

脱炭素の潮流を捉える! 関西電力のゼロカーボンの取組み

関西電力株式会社
執行役員 水素事業戦略室長
ソリューション本部副本部長 開発部門統括

桒野理氏


我が国におけるエネルギー政策の現状と今後の展望
~2050年カーボンニュートラルへ向けて~

今後の再生可能エネルギー政策について

経済産業省
資源エネルギー庁 新エネルギー課 課長

能村幸輝氏


最新次世代電池の開発と今後の展望
全固体リチウムイオン二次電池の
最近の研究開発動向

国立研究開発法人 産業技術総合研究所
エネルギー・環境領域 電池技術研究部門 総括研究主幹

小林弘典氏


林業の活性化と地方創生を担う、
木質バイオマス発電の将来展望

木質ガス化発電所の高稼働率実現
のためのポイント及びシステム

シン・エナジー株式会社 代表取締役社長

乾正博氏


再エネの切り札! 風力発電の将来ビジョン
カーボンニュートラル実現に向けた
風力発電関連の政策動向

経済産業省
資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部
新エネルギー課 風力政策室
室長補佐

菊池沙織氏


業界トップが描く、洋上風力の未来
オーステッドのグリーン・エネルギー転換ストーリー

オーステッド・ジャパン
代表取締役社長

笠松純氏

 

イベント概要

スマートエネルギーWeek秋2021
会期:2021年9月29日(水)~10月1日(金)
10:00 ~ 18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト(青海展示棟)
主催:RX Japan株式会社
TEL:03-3349-8576

新型コロナウイルスの感染対策について
スマートエネルギーWeek会場では、徹底したコロナ対策を実施する。ソーシャルディスタンスの確保はもちろん、会場入口での全来場者の体温測定を実施し、全ての出入り口に消毒液を設置。マスク配布カウンターを設け、医師・看護師も会場に常駐する。

※9/10(金)現在、本展は予定通り開催いたします。最新情報は展示会HPをご確認ください。


SOLAR JOURNAL vol.38(2021年夏号)より転載

< 1234

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  2. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  3. 同時市場導入へ詳細な検討がスタート、課題が多く実現に不透明感も
  4. 中国産の黒鉛電極に「反ダンピング課税」暫定適用、調査期間を3ヶ月延長...
  5. 【インタビュー】AIKO SOLAR 躍進の秘密に迫る! 日本人CTOが挑んだこととは?...
  6. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. 青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 ...
  9. 【FIPの進化形】時代はFIP移行+蓄電池へ! 新たなビジネスモデルを探る《FIP転》...
  10. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ