編集部からのお知らせ

2030年、新築戸建住宅の6割に太陽光の導入目指す。国交省ら3省

住宅・建築物におけるカーボンニュートラル実現の方針と取り組みの進め方が打ち出された。2030年には、新築戸建住宅の6割に太陽光発電の導入を目指す。そのための取り組みとして、ZEH・ZEBなどの支援に加え、PPAの展開も強化する構えだ。

住宅・建築物の脱炭素の方向性
中長期的に太陽光導入を促進

8月23日、国土交通省、経済産業省、環境省の3省は「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」のとりまとめを公表した。2030年、2050年を見据えた住宅・建築物のハード・ソフト両面のあり方と、取り組みや施策の進め方をまとめたものだ。

2030年に目指すべき姿として、新築の住宅・建築物にZEH・ZEB基準相当の省エネ性能を確保し、新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備が導入されている状態を挙げた。2050年には、ZEH・ZEB基準相当の省エネ性能の対象を既存の住宅・建築物の平均とし、太陽光発電などの再生可能エネルギーの導入が一般的となるあり方を目指す。

ZEHやZEBはそれぞれ「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル」の略。年間で使用するエネルギーと、発電などでつくるエネルギーが等しい住宅や建物を指す。

補助制度や融資などの充実図る
PPAは横展開や情報提供を強化

民間の住宅・建築物についての太陽光発電設備の設置促進の進め方としては、次のような取り組みが挙げられた。ZEH・ZEB、LCCM住宅などの拡大に向けては、補助制度だけでなく融資や税制などの支援措置を継続・充実させる。

また、PPAモデルに関しては消費者や事業主が安心できるモデルの定着に向け、先進事例の創出や横展開、わかりやすい情報提供に取り組むとされた。

なお、こうしたあり方を目指す中で「将来における太陽光発電設備の設置義務化も選択肢の一つ」とされた。

※LCCM(ライフサイクル・カーボン・マイナス)住宅:建築から運用、廃棄において省CO2に取り組み、太陽光発電など再生可能エネルギーの創出により、住宅建築時のCO2排出量を含めライフサイクル全体を通してCO2収支をマイナスにする住宅。

DATA

国土交通省 脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会


文:山下幸恵(office SOTO)

関連記事

2017/01/10 | 編集部からのお知らせ

ZEHは住宅用太陽光の「追い風」になるか!?

2017/11/16 | 編集部からのお知らせ

「ZEH」「住宅向けIoT」の最新製品が多数出展!

2016/12/15 | 編集部からのお知らせ

ZEH時代到来! 太陽光発電は自家消費が基本!

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 【環境省】「太陽光発電設備のリサイクル制度のあり方について(案)」に対するパブリックコメント...
  4. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  5. 【実証実験】横浜市が次世代型太陽電池の実証実験を開始‼
  6. 【東京都の助成】次世代型ソーラーセルの実証事業に対して4000万円までを助成...
  7. 【閣議決定】住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案が閣議決定。3省が連携して支援する...
  8. 【経済産業省】FIT案件への制御が増加し、FIP案件への制御が大幅に減少の見通し...
  9. 【経済産業省】第7次エネルギー基本計画案について意見募集
  10. 資源総合システム「太陽光発電海外市場レポート 2024年版」を発行
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ