編集部からのお知らせ

西日本最大の展示会! 11/17(水)〜19(金)[関西]スマートエネルギーWeek2021

最新の太陽光ソリューションで
脱炭素化へ

脱炭素の第一歩は太陽光発電だ。自家消費によるグリーンな電力調達は今後のビジネスに好影響をもたらす。多様な活用方法を学ぼう。

注目ブース

PV EXPO
初期負担不要!成功報酬型太陽光発電所の再生サービス/ヒラソル・エナジー

太陽光発電所の診断、再生、監視まで一括ソリューションを提供。発電所の状態、顧客の意向によっては、成功報酬型で初期負担不要の再生サービスを実施できる。

PV EXPO
ポリソイル緑化工/ポリソイル研究会

ポリソイルを施工後、浸食防止効果と浸透性を兼ね備えた強靭な土壌コーティング基盤を形成する。半年~1年程度有効となり、植生の不適期施工においても確実な緑化が期待できる。

PV EXPO
自家消費『みまもる君』/Wave Energy

逆電力継電器・不足電圧継電器・買電電力計を一体化した製品。逆電力継電器と買電メータを一体化することにより、正確な電力値の把握が可能となる。

PV EXPO
ホットナイフ/浜田

フレームやジャンクションボックスを取り外した太陽光パネルをガラスとEVシートとに分離する技術。熱したナイフでそれぞれを分離し、マテリアルリサイクルを可能に。

注目セミナー

2030年に向けたわが国の政策展開

カーボンニュートラル実現に向けた再エネ政策の動向

経済産業省 近畿経済産業局
資源エネルギー環境部長

杉浦 孝志氏

2050年カーボンニュートラルの実現に向けて
~太陽光発電への期待~

環境省 地球環境局
地球温暖化対策課 課長

小笠原 靖氏


業界を代表する企業による太陽光発電事業展開

カーボンニュートラル実現に向けた
東芝の太陽光発電成長戦略

東芝エネルギーシステムズ株式会社 グリッド・アグリゲーション事業部
再生可能エネルギー技術部 部長

濱口 泰典氏

これからの住宅事業に求められる太陽光発電の姿

積水化学工業株式会社 住宅カンパニー
広報・渉外部 シニアエキスパート

塩 将一氏

イベント概要

[関西]スマートエネルギーWeek2021
会期:2021年11月17日(水)~19日(金)10:00~17:00
会場:インテックス大阪
主催:RX Japan株式会社
TEL:03-3349-8576

 

新型コロナウイルスの感染対策について
スマートエネルギーWeek会場では、全参加者へマスク着用の徹底とサーモグラフィー等による対応測定、手指の消毒を実施する。ソーシャルディスタンスを確保し飛沫防止シートも設置。医務室に看護師が常駐するなど、徹底したコロナ対策を行う。


文:山下幸恵(office SOTO)

SOLAR JOURNAL vol.39(2021年秋号)より転載

< 12

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  2. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  3. 【補助金】環境省 工場・事業場の省CO2化加速事業(SHIFT事業)の公募開始...
  4. 架台メーカーとEPCの顔を持つ動力。販売から施工まで一気通貫
  5. 住宅密集地や北面などの屋根にも検討可能。エクソルの低反射(防眩)太陽光パネルが登場!...
  6. 『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  9. 【2025年度の新制度②】適格事業者の認定と支援・非FIT非化石証書の直接取引拡大など...
  10. 環境省の新年度事業を徹底解説! 工場や事業場の脱炭素化支援策のポイント...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ