編集部からのお知らせ

東急不動産、新規の分譲・賃貸マンションに太陽光パネルを標準搭載。PPAモデルも

東急不動産が、新規に開発する分譲・賃貸物件のすべてに太陽光パネルを標準搭載する。分譲マンションの一部には蓄電池も併設するほか、賃貸物件の屋根上を活用したPPAモデルも開始する。集合住宅への太陽光発電の導入が大きく拡大する予感だ。

新規物件に太陽光を標準搭載へ
賃貸に屋根貸しPPAモデルも導入

東急不動産が、今後開発する分譲マンション「BRANZ(ブランズ)」、高級賃貸マンション「COMFORIA(コンフォリア)」、学生向け賃貸マンション「CAMPUS VILLAGE(キャンパスヴィレッジ)」のすべてに太陽光パネルを標準搭載する。11月15日に発表した。

分譲マンションでは、発電した電気を共用部の照明やコンセントなどで使用する。高額分譲物件の一部では、太陽光発電設備に蓄電池を組み合わせ、再生可能エネルギー利用率の向上を図るという。

一方、賃貸マンションでは、同社の再生可能エネルギー事業「ReENE(リエネ)」のPPAモデルも活用するとした。コンフォリアやキャンパスヴィレッジなどで、屋根上のスペースを太陽光パネル設置のために貸し出す。

まずは、設計中の全国13の分譲物件に太陽光パネルを搭載する予定だという。賃貸物件のPPAモデルは東京都内の富ヶ谷、東上野の物件から導入を始める。

再エネの普及促進にも尽力
異業種とのタッグや政策提言も

東急不動産は2014年から太陽光発電事業を開始しており、2019年4月には、再生可能エネルギー100%の電気で事業運営を目指す国際イニシアチブ「RE100」に参加した。

最近は、業界の垣根を越えて再生可能エネルギーの普及・拡大を牽引している。2019年12月に東京ガス、リニューアブル・ジャパンらと「一般社団法人 再生可能エネルギー長期安定電源推進協会」を発足。さまざまな政策提言を行っている。

また、今年6月には「一般社団法人 再生可能エネルギー地域活性協会」をSMFLみらいパートナーズや大阪ガスらと設立し、再エネ発電所をもつ地域を支援している。

DATA

東急不動産株式会社 ニュースリリース


文:山下幸恵(office SOTO)

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  2. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
  3. 2023年、さらに加速する欧州の太陽光ブーム
  4. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  5. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  6. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  7. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  8. 【PVビジネスセミナーレポート】需要家が求めるPPA・蓄電池活用モデル
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. 【飯田哲也さんコラム】第7次エネルギー基本計画原案から透けてみえる経済産業省の真意とは。...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ