編集部からのお知らせ

【 募集終了 】8/23 再エネビジネス塾「PPAモデル 新規参入の基礎知識」~ オンライン開催 ~

120分でまるわかり!PPAモデルの専門家が直接指導いたします。新規事業として再エネビジネスを検討している企業におススメのオンライン勉強会。2回目のテーマは「PPAモデル 新規参入の基礎知識」です。

初期費用とメンテナンス費用をかけずに、太陽光発電システムを導入できるPPAモデルが注目を集めています。この機会に、新規参入に必要なPPAモデルの基礎知識を学んでみませんか?Zoomを活用したクローズドなオンライン勉強会なので、じっくり学ぶことができます。

 

再エネビジネス塾 ≪太陽光発電編≫
「PPAモデル 新規参入の基礎知識」

こんな人におすすめ!

・初期費用0円モデルに異業種から参入をお考えの方
・新規参入に向けての手順や必要なスキルを知りたい方
・増え続けるPPAモデル、成功の秘訣を知りたい方
・投資資金の回収方法を知りたい方


● 日 時
2023年8月23日(水)14:00~16:00
(30分程度の質疑応答の時間を含む)

● 講 師
日本再生可能エネルギー総合研究所 代表
エネルギージャーナリスト

北村 和也 氏

● 参加料金
22,000円(税込)/1名様


※お申し込みいただいた方には、ご登録メールアドレス、もしくはPeatixフォーム宛に、前日正午までに配信URLをお送りいたします。

講師紹介


日本再生可能エネルギー総合研究所 代表
エネルギージャーナリスト

北村 和也 氏

エネルギーの存在意義/平等性/平和性という3つのエネルギー理念に基づき、再エネ技術、制度やデータなど最新情報の収集や評価などを行う。

※「再エネビジネス塾」はZoomを活用したオンラインでの勉強会となります。

問い合わせ

ソーラージャーナル編集部
(株式会社アクセスインターナショナル)
TEL:03-6300-4430(平日10:00~19:00)
 

<個人情報の取り扱いについて>
ご提供いただきました個人情報は、株式会社アクセスインターナショナル(以下「弊社」)ならびに登壇者によって運用いたします。弊社・登壇者のいずれにおきましても、弊社の『個人情報保護方針』に基づいて厳重に管理し、本セミナーの遂行、および弊社・登壇者からの関連無料研修・セミナーなどのご案内を目的として利用します。なお、ご本人の同意がある場合、または法令に基づく場合を除き、上記以外の第三者へと個人情報を開示・提供することはございません。詳細な個人情報の取扱いについては、弊社の『個人情報保護方針』をご確認ください。
参加お申込みにつきましては、以上の内容をご理解いただき、同意されたものとさせていただきますので、予めご了承下さい。

関連記事

再エネビジネス塾

2024/09/08 | 編集部からのお知らせ, | 太陽光イベント

【終了】2024年10月25日(金)「第31回PVビジネスセミナー」

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 安全・安心でダウンタイムのない発電所のために。気象情報と稼働状況をAIが予測し一次対応を軽減...
  2. 【インター・ドメイン】太陽光発電一体型計測ステーション、計画段階から運転開始後までデータ収集...
  3. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  4. 長期安定適格太陽光事業者制度始まる。複数の遠隔監視システムを使う発電所の「バルク管理」の課題をどう解決するか...
  5. 東京都の「優れた機能性を有するシステム」に認定! AIKOのABCモジュール
  6. Sigenergyのハイブリッドパワコンを活用した、高過積載と蓄電池システムの新スキーム...
  7. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  8. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  9. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  10. エネ基2040ビジョン、具体化へ① PV業界の明日がわかる最新政策パッケージ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ