編集部からのお知らせ

“国内初”の「発電量保証」サービスとは?

太陽光発電所のO&Mを手がける株式会社CO2O(シーオーツーオー)は、8月27日に開いた記者会見で、「太陽光発電所の再生事業」と、“国内初”となる「発電量保証」サービスの提供開始を発表した。

記者会見では、豊富なO&Mの実績を持つ同社は、不完全な杭打ちや、接合の不具合によるケーブルの断線、排水対策の不備による地盤の崩壊など、これまで改善に取り組んだ太陽光発電所の事例を交えながら、新サービスについて代表取締役の酒井正行氏が紹介。

「風雨にさらされる太陽光発電所は、年を追うごとに様々な問題が発生します。専門家の視点から発電所を診断し、リスクの本質を見極めることで、効果的なO&Mが可能になります」(酒井氏)。

「太陽光発電所の再生事業」では、不設計・施工や保守・運用体制の不備などの理由から、計画していた発電量が確保できていない太陽光発電所を対象に、具合箇所の特定から改善提案、O&Mまでを含めたサービスを提供し、運用効率の最大化を提案する。

そして、自社がO&Mサービスを提供する太陽光発電所について、改善提案を実施した上で計画発電量を保証する“国内初”の「発電量保証」サービスを展開するという。これは、同社が提示する計画発電量を達成できなかった場合に、発電量不足によって生じた売電収益の損失を年間のO&M費用を上限として補填するプラン。2015年秋に提供を開始する予定だ。

今後長期間にわたっての稼働が求められる太陽光発電所の運用に対し、リスクを最小化して利益を最大化するための心強いサービスが登場したといえるだろう。


株式会社CO2O
www.co2o.com
東京都港区芝浦3-2-16 田町イーストビル7F
TEL:03-5439-5242

関連記事

2021/11/19 | 編集部からのお知らせ

低圧O&Mを変える「稼ぐ太陽光メンテ」とは?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  2. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  3. 青森県再エネ共生税・共生条例が県議会で可決、ゾーニングと課税を組み合わせた都道府県条例は全国初 ...
  4. 【2025年度の新制度①】早期連系追加対策・初期投資支援・省エネ基準適合義務化を徹底解説...
  5. AI技術を融合した「モジュール式蓄電システム」 高い安全性とコスト効率が強み...
  6. N型軽量モジュールで存在感を放つDAS Solar! 最軽量は驚きの4.2Kg/㎡
  7. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  8. 【北村さんコラム】未開発技術に頼る「第7次エネルギー基本計画」の“不確実性”...
  9. 【インタビュー】AIKO SOLAR 躍進の秘密に迫る! 日本人CTOが挑んだこととは?...
  10. 中国産の黒鉛電極に「反ダンピング課税」暫定適用、調査期間を3ヶ月延長...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ