編集部からのお知らせ

遠隔監視カメラの設置コストを大幅削減!

3G回線を利用した遠隔カメラ監視では、カメラ1台ごとに回線契約が必要で、月々のランニングコストの負担が課題となっていた。そこで、日本電業工作株式会社はコストを1/5に削減できるカメラを開発した。

広域カメラ監視の通信ランニグコストを1/5に削減

1947年の創設以来、日本の通信事業発展に貢献し、通信インフラの実現を支える技術・製品を数多く創出してきた日本電業工作株式会社が、今回、超低消費電力で自立電源運用が可能な長距離無線LANカメラ監視システム”マルチカメラ監視mini”に、3GアンテナとM2Mルータを搭載したシステム「マルチカメラ監視mini-3G」を開発した。

3G回線を利用した遠隔カメラ監視では、カメラ1台ごとに回線契約が必要で、複数のカメラを設置した場合には、月々のランニングコストの負担が課題となっていた。

しかし、今回開発された「マルチカメラ監視mini-3G」では、最大5台の監視カメラ映像を長距離無線LANの”FalcomWAVE”で新機に集約したことで、1つの3G回線で遠隔地への伝送が可能になり、今まで5台の監視カメラを設置していた場合に比べて、ランニングコストを1/5に削減できる。さらにこのシステムは、超低消費電力化により太陽光発電の自立電源で運用できるため、柔軟なレイアウトでカメラ監視システムの設置・運用を可能にした。

0605_02

12>

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  2. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  3. 蓄電所ビジネスを支えるHUAWEIの蓄電池。地域と調和する次世代インフラの新基準...
  4. カスタマイズが容易で短納期! IEC規格に準拠した「ベース一体型受変電盤」...
  5. 【北村和也さんコラム】全国規模で広がる出力制御 その見通しと対応策を解説する...
  6. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  7. 【GoodWe】大電流対応パワコンの採用で過電流からの保護と発電量のアップを実現...
  8. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  9. 太陽光発電一体型計測ステーション。計画段階から運転開始後までデータ収集...
  10. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ