編集部からのお知らせ

耕作放棄地を豊かに!“メガ”ソーラーシェアリング

日本のソーラーシェアリングの導入は着実に進み、2016年度には総計1054件と、ついに1000件を突破した。盛り上がりを見せるソーラーシェアリング市場において、今年もっとも注目をあつめたのが、3月に完成したビッグプロジェクト「匝瑳(そうさ)メガソーラーシェアリング発電所」である。

注目のソーラーシェアリング
順調に稼働中!

2017年3月、日本中の農業関係者とエネルギー関係者が注目するビッグプロジェクト「匝瑳(そうさ)メガソーラーシェアリング第一発電所」が完成した。落成式には、小泉純一郎、細川護熙、菅直人の歴代3首相が政党の垣根を越えて列席し、このプロジェクトの重要性を印象づけた。

ここは、ソーラーシェアリングとして日本最大規模となる1MW(メガワット)の太陽光発電所。想定年間発電量は142万4000kWh、一般家庭およそ300世帯分の年間消費量に相当する電力をつくりだす。
自然エネルギーへの転換が急がれる一方で、太陽光発電所の適地が年々減少している日本にあって、膨大な農地を活かして発電できるソーラーシェアリングへの期待は高まるばかりだ。これが1MWという大スケールで展開されるとなれば、関心が集まるのも当然だろう。

そのメガソーラーは、
新たな農地をつくりだす

しかし、匝瑳メガソーラーシェアリングは、ただ規模が大きいだけではない。

 


写真/片岡一史
文/廣町公則

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  2. 耐久性と発電効率の両立 京セラの多雪地域向け太陽光パネルの革新性
  3. 【北村コラム】快進撃が続くドイツの太陽光発電
  4. 【Honda】自動運転レベル3が進化!次世代EV「Honda 0シリーズ」が描く未来
  5. 【環境省】2月3日から脱炭素先行地域の第6回募集を開始「来年度中に100地域の選定を目指す」...
  6. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  7. 【Tesla】「Model Y」新モデル発表!未来志向のデザインと快適性を追求
  8. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  9. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  10. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.52 | ¥0
2025/1/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ