「再生可能エネルギー」の検索結果
新型コロナが呼び寄せた“新しい生活様式”は、“定着するか、しないか”は問題とされない。私たちが嫌でもその様式にあてはめさせられる柔軟性の低いものに見える。一方、新型コロナからも大きな影響を受けているエネルギー分野、特に電力に関して、新しい動き、いわば“様式”が現出してきている。それは、私たち需要家が主役となる初めての流れである。
動き出した需要家主導の「再エネ主力電源化時代」
最新のソーラー技術で世界を変える! 太陽が氷を作る時代を実現できる技術が、アメリカから登場している。電源いらずのソーラー冷蔵庫を紹介しよう。
太陽が氷を作る時代に! アメリカ発「電源いらずのソーラー冷蔵庫」
環境問題に関心はあるけれど、個人単位ではどうにもできないのではないかと思う人も多いだろう。しかし近年、直接エコに貢献できる、再生可能エネルギーを利用した電力プランが各社から登場している。
家庭で簡単環境貢献! 地球に優しい電力プラン6選
水上設置の太陽光設備の保安を盛り込んだ、改正電技解釈が6月から施行。これまで明記されていなかった、アンカーやフロートに求められる性能が盛り込まれた。この改正に先立ち、保安規程の変更を届け出たのは、約45%の設置者だ。昨年の台風15号の教訓を忘れずにいたい。
水上ソーラーの「保安規程」、必要に応じ見直しを! 6月から電技解釈が改正
コロナショックを受けた世界はどのように新しいスタートを切るのか? 「新しい生活様式」が浸透する中、再エネ分野に起きているビジネスチャンスの“波”について、エネルギージャーナリスト・北村和也氏が語る。連載コラム第18回。
再エネビジネスの“新しい波” このチャンスを活かすには?
PCSメーカーのパイオニアで、全世界190ヶ国・85GW以上の実績を誇るSMA Solar Technology AG。その日本法人 SMAジャパンに2020年4月、新代表取締役に松岡啓介氏が就任した。当面は営業責任者を兼任するという。前代未聞のコロナ禍での着任に際し、どのように采配を振るうのか。今後の営業戦略を聞いた。
『ドイツの知見を活かし、常にリードを』SMAジャパン戦略の中身とは?
新型コロナによる影響で延期とされていた、太陽光第6回の入札スケジュールが決定した。入札募集は10月19日からとなり、約2ヶ月遅れのスタートだ。これまでどおり、年2回の実施は維持された。第6回の非落札者が第7回に参加できるよう、特別な配慮も発表された。
FIT太陽光第6回入札スケジュールが決定。受付開始は6月12日から
コロナショックを受けた世界はどのように新しいスタートを切るのか? 二つのニュースを取り上げ、今後の経済立て直しと再生可能エネルギーの関係、地域での分散型エネルギーの需要増について語る。エネルギージャーナリスト・北村和也氏の連載コラム第17回。
コロナ後の経済回復は再エネが担う 2020年は分散型エネルギーへのシフトが加速!
経産省によって「容量市場におけるガイドライン」案がまとめられた。従来の制度では、電気料金の高止まりや、必要な調整電源を確保できないといった問題が長期化する恐れがあるという。そこで最も効率的に持続的に必要な供給力等を確保するため、新たに容量市場制度が創設されたのだ。
新たに創設された容量市場制度。活性化に向けた措置とは?
国際エネルギー機関(IEA)が全世界の再生可能エネルギーについて、2020年の見通しを発表。20年ぶりの成長鈍化で、新型コロナウイルス・パンデミックによる影響は否めない。これからの再生可能エネルギー施策に、コスト低減にとどまらない戦略的な舵取りを各国に求めた。