編集部からのお知らせ

なぜ日本では「風力発電」導入が遅れているのか?

導入促進に向けて

では、それほどのポテンシャルをもちながら、なぜ日本では風力発電の導入が進まないのか。その理由を牛山氏は、次のように解き明かす。「北海道・東北に関して言えば、 まず系統連系の問題を挙げなければなりません。他の地域に比べて送電網が脆弱なため、風車で発電した電力を十分に受け入れ、電力需要地に送ることができないのです。しかし現在、送電網整備事業も進められていますから、状況は徐々に改善されていくでしょう」。

風力発電の導入促進を阻む全国共通の課題としては、やはりコストが一番のテーマだという。風力発電のコストには、設計開発費、タービン、土木工事費、電気工事 費、輸送据付費、環境アセス費などがあるが、日本特有の制度的な制約も大きい。

「例えば大型の風車の場合、日本では陸上風力22円/kWh、洋上風力36円/kWhですが、ヨーロッパでは洋上でも10円/kWhを切り、6〜7円/kWhというケースさえ珍しくなくなってきました。この違いは、たんに部品代や工事費だけに起因するものではありません。送電網への接続に伴う費用を誰が負担するのかなど、国の政策に依るところが大きいのです」と牛山氏は指摘している。

 


取材・文/廣町公則

『SOLAR JOURNAL』vol.23より転載

関連記事

いよいよ全世界で30万台を突破!急増する風力発電

1位はあの国!? 風力発電量の国別ランキング

< 12

関連記事

2017/12/22 | 編集部からのお知らせ

台風を克服せよ! 日本型風車が世界を変える!?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  2. 東京都の2024年度系統用蓄電池導入事業 特高5件、高圧6件を採択予定
  3. 【受付中】5/28火 ケーブル盗難のリアルを知るための「太陽光のリスク管理」セミナー開催...
  4. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  5. 経産省、新電力ビジネスの経過措置「部分供給」の見直し案 オフサイトPPAへの影響は?...
  6. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  7. 市場運用者・広域機関に聞く、長期脱炭素電源オークションが目指すものとは?...
  8. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  9. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  10. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ