編集部からのお知らせ

全国に広がる木質バイオマス発電! 一覧地図を大公開

木質バイオマス発電の普及は日本でも進み、その未来には大きな可能性が拡がっている。今回は森のエネルギー製作所が作成した「木質バイオマス発電所一覧地図」をご紹介。

大規模な発電所は臨海部に集中

森のエネルギー研究所がまとめている「木質バイオマス発電所一覧地図」を見れば、バイオマス発電所が全国に拡がっている状況が一目瞭然だ。ページ下の上図が2017年月末時点のもの、下図が2年前の状況。たった2年でも違いは大きい。2012年月のFITスタート以降、バイオマス発電の普及にも火が着いたわけだが、その勢いには凄まじいものがある。

前出研究所の代表取締役である大場龍夫氏は、「ここで注目してほしいのは、大規模な発電所が一部の臨海部に集中していること」だという。大規模な発電所は、そのほとんどが燃料となる材を海外からの輸入に頼っている。そのため、大型船を着けやすい場所に大規模バイオマス発電所はつくられてきた。古くからコンビナートのある場所に、いまでは多くの大規模バイオマス発電所が建ち並んでいるという。

しかし、今後は「大規模な木質バイオマス発電所を新たに計画するのは難しい」とのこと。建設できる場所が減ってきていることもあるが、最大の理由は、既にFIT認定を取得している大規模案件が国の想定をはるかに超えているからだ。これからは、海外の燃料材に依存しない小規模のバイオマス発電に注目が集まっていきそうだ。

*2012年7月FIT制度施行後に稼働開始・稼働予定箇所のバイオマス発電所の近況。
*炭等との混焼を行っている場合は、木質バイオマス燃料のみの比率を推計して出力規模を掲載している。

 

Profile

大場 龍夫

森のエネルギー研究所 代表取締役


取材・文/廣町公則

『SOLAR JOURNAL』vol.23より転載

 

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 東京都の2024年度予算案 次世代太陽電池やアグリゲーションビジネスを支援...
  2. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  3. 新・出力制御対策パッケージ。「蓄電池の活用」を強化へ
  4. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  5. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
  6. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  7. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  8. 経産省、GX推進で新たな国債発行 系統用蓄電池や次世代太陽電池に重点配分...
  9. パワーエックス 2024年半ばから水冷蓄電池モジュールの量産化へ
  10. 自己託送の新規受付を当面停止。「再エネ賦課金逃れ」防止で要件を厳格化へ...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ