編集部からのお知らせ

持続可能な社会実現へ!コスタリカの環境革命とは?

日本と同じく山河に恵まれている国コスタリカは自然エネルギーだけで、90%以上の電力を発電している。この偉業は自然保護への強い熱意と、サステイナブルな社会を築いていくために明確なビジョンがあったからこそ成し遂げられたものだ。コスタリカの目指す真の環境立国とは何か?その取り組みと考え方にせまる。

2021年までに国家としての
カーボンニュートラル達成なるか?

日本と同じく山河に恵まれている国コスタリカは水力、地熱、風力などの自然エネルギーだけで、電力の90%以上を発電している。

 

人口が500万人に満たない小国だから出来ることで、日本のような大国には出来ないと考える方もいるかもしれないが、取材を重ねて見えて来たのは、この偉業は自然保護への強い熱意と、サステイナブルな社会を築いていくために明確なビジョンがあったからと深く理解をするようになった。
コスタリカの電力供給を一手に引き受けるコスタリカ電力公社(ICE) 渉外部長マタ・モンテロさんの言葉はそんな解釈をする一助となった。

「長期的な展望を持ち、その実現のために計画ができるのがコスタリカらしさなんです」

水力発電の調査を開始した1950年代当時から、ICEでは自然を保護することを哲学として、自然エネルギーへの転換を目指して取り組んで来たという。
誰か特定の人物が強烈なリーダーシップを取ったのではなく、様々な人たちが、自然とこの方向を向いていたと語った。
今日の課題はオスカル・アリアス元大統領が掲げた2021年までに国家としてのカーボンニュートラルを実現という夢をどう実現するかだろう。
実のところ達成は難しい見通しで、現ソーリス政権はこの達成を2085年までに達成すると、目標を後退させたと報道があったばかりだ(※)。

電力が自然エネルギー100%に転換されても、国家全体で消費されるエネルギーの6、7割は交通機関で消費されており、これらは温暖化効果ガスを排出する化石燃料で、真の環境立国への道のりはまだ遠い。

Tico Times

12>

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 参加受付中!】2024年7月25日(木)「第30回PVビジネスセミナー」
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 環境省地球温暖化対策事業室に聞く! 脱炭素化の課題とその乗り越え方
  4. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  5. 経産省、部分供給の見直し案「分割供給」を今年10月にも導入か。既存のオフサイトPPAへの影響は?...
  6. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  7. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  8. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  9. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
  10. 世界で躍動を始めた、蓄電池の持つ再エネ拡大のパワー
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.49 | ¥0
2024/04/30発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ