編集部からのお知らせ

省エネ住宅の身近なアドバイザー、スマートマスター

家電や住宅設備、エネルギーマネジメントに至るまで、さまざまな省エネの知識を持つ「スマートマスター」をご存知だろうか。認定試験に合格した人のみに与えられる資格で、これからのエコライフを提案してくれるプロフェッショナルだ。今、消費者の身近な相談役として、スマートマスターの導入に力を入れる家電販売店が増えている。

家電だけじゃない
住まいの省エネを総合的にアドバイス

ヤマダ電機 LABI 新橋(東京都港区)の伊賀和行さんは、同店で最初に「スマートマスター」となった一人。すでに「家電製品アドバイザー」の資格を持っていたこともあり、知識の幅がさらに広がるスマートマスターには興味があったという。

スマートマスターとは、家電製品や住宅設備、省エネに関するさまざまな知識を有し、消費者それぞれの住まいに適したエコライフをサポートしてくれる人のこと。

「住宅の省エネ化は、現在、政府も積極的に推進している事業です。家電は省エネの重要な部分を担うものであり、家電販売に従事する民間企業として、最低限の知識は持っていないといけないと感じました」(伊賀さん)。


ヤマダ電機 LABI 新橋 副店長の伊賀和行さん

これまでは家電製品中心の知識にとどまっていたが、スマートマスターになったことにより、家計全体で見た節約のアドバイスもできるようになった。

「例えば、ガスレンジをIHクッキングヒーターに替えたり、給湯器をエコキュートにしたり、一部を電気に転換するだけでも光熱費を節約できます。トイレを節水型にすれば水道代の節約にもなりますし、月々に浮いた分の水道光熱費程度で、ほとんどコストをかけずにリフォームすることも可能です」(伊賀さん)。

住宅のオール電化は安全な生活にもつながる。火を使わないので火災の危険性がぐんと減り、ガス漏れによる事故の心配もない。高齢化が進む現代の日本では、高齢者も安心の住まいといえるだろう。また、火を使わないので二酸化炭素も発生せず、環境にも優しい。室内の空気が汚れないので換気も最低限で済み、冷暖房の効率も上がる。

スマートマスター増員!
対面相談なら不安や疑問も解消

ヤマダ電機では、現在、リフォームを含めた住宅のオール電化を推進している。それに伴うスマートマスターの育成にも積極的だ。今年9月に行われるスマートマスター資格取得試験には、ヤマダ電機 LABI 新橋だけでも約10名が挑戦する予定。家電もインターネット通販での購入が進む時代。今後も省エネ住宅の推進が予想される中で、さまざまな不安や疑問の手助けとなるスマートマスターの存在は、実店舗を訪れるメリットのひとつとなり得るだろう。

ヤマダ電機 LABI 新橋

東京都港区新橋2-8-5
TEL:03-3580-7151
http://www.yamada-denki.jp/

スマートマスターに関するお問い合わせ

一般財団法人家電製品協会 認定センター
TEL:03-6741-5609
http://www.aeha.or.jp/nintei-center/


取材・文/児玉菜穂子(micro*cubic)

関連記事

2016/12/15 | 編集部からのお知らせ

ZEH時代到来! 太陽光発電は自家消費が基本!

2017/11/16 | 編集部からのお知らせ

「ZEH」「住宅向けIoT」の最新製品が多数出展!

2017/01/10 | 編集部からのお知らせ

ZEHは住宅用太陽光の「追い風」になるか!?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 参加受付中!】2024年7月25日(木)「第30回PVビジネスセミナー」
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 環境省地球温暖化対策事業室に聞く! 脱炭素化の課題とその乗り越え方
  4. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  5. 経産省、部分供給の見直し案「分割供給」を今年10月にも導入か。既存のオフサイトPPAへの影響は?...
  6. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  7. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  8. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  9. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
  10. 世界で躍動を始めた、蓄電池の持つ再エネ拡大のパワー
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.49 | ¥0
2024/04/30発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ