編集部からのお知らせ

日本の温室効果ガス削減目標、2030年に46%。EUや米国も大幅な引き上げ

菅首相は、2030年の温室効果ガスの削減目標を2013年と比べ46%とすることを決めた。パリ協定から6年経ち、これまでの26%減という目標から20ポイント引き上げた。世界各国と足並みを揃え、脱炭素化社会をリードしたい考えだ。

2030年の削減目標は46%に
気候サミットで各国も引き上げ

4月22日、菅首相は、2030年の温室効果ガスの削減目標を2013年比で46%とすることを発表した。同日の第45回地球温暖化対策推進本部の開催後に明らかにした。また、菅首相は「50%の高みに向けて挑戦を続けてまいります」とも述べた。

発表と同日、アメリカ主催の気候サミット「Leaders Summit on Climate」がオンラインで開催された。このサミットでは、世界各国が2030年の温室効果ガス削減目標を新たにした。EUは40%から55%以上(1990年比)、アメリカは26~28%から50~52%(2005年比)と、今年11月に開催予定のCOP26を念頭に、各国ともパリ協定の目標を大きく引き上げた。

パリ協定から20%のアップ
IPCC特別報告書とも整合か

2015年のパリ協定では、日本の温室効果ガスの削減目標は2013年度比で26%とされていた。今回の新たな目標は、これに20ポイント積み増しした格好だ。

また、国際的な気候の専門家によるIPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、2018年の『1.5℃特別報告書』において「CO2排出量が2030年に45%削減される必要がある」としている。

菅首相は、記者団からの46%減とした理由を質問されると、地球温暖化対策推進本部を受けての決定であると答え、世界の世論をリードする意気込みを示した。目標達成のための原発再稼働については「省エネ、再エネを中心に、大胆に対策を行っていきたい」と語った。

DATA

令和3年4月22日 地球温暖化対策推進本部


文:山下幸恵(office SOTO)

関連記事

2021/06/24 | 編集部からのお知らせ

改正温対法が求める「地域主導の脱炭素」

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 太陽光発電が、2023年に世界で見せた驚異の実力
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 9/25博多開催!「太陽光✕蓄電池セミナー」注目のFIP転(併設型)/系統用蓄電池ビジネスを徹底解説!...
  4. 【実証実験④】ペロブスカイト太陽電池を用いた建材一体型太陽光発電(BIPV)の実証実験@秋葉原駅前広場...
  5. 日本の屋根に最適化した新ブランド! 日本市場を熟知したハンファジャパンが発表...
  6. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  7. BCP対策から自家消費・リパワリングまで。ユーザーの困りごとを解決する「お客様第一」のGoodWe...
  8. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  9. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  10. 銅線ケーブルの盗難を未然に防ぐ、ファーウェイの自立給電無線監視ソリューション...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.50 | ¥0
2024/07/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ