#人気のタグ
投稿一覧
クルマ好きのご主人が辿り着いた「トライブリッド蓄電システム」。その効果は、ガソリン代や電気代の削減だけではありませんでした。毎日の生活から、万一の災害時まで──笑顔の暮らしを実現した山本さんご一家です
「蓄電池+EV」で太陽光をフル活用 自家消費はもちろん、停電時は隣家にも電力供給
2024年度以降の太陽光FIT/FIP価格と、拡大した入札対象、再エネ賦課金について整理した。発電側課金への対応や、インボイス制度に伴う消費税の取り扱いなど、事業者が留意すべきポイントは少なくない。
【FIT/FIP総まとめ】2024年度以降の価格・入札対象・再エネ賦課金は?
今、日本の電力先物取引に国内や海外から熱い視線が注がれている。電力先物取引とは 一体何なのか。電力ビジネスの1つとしての電力先物取引にスポットを当てる。
【電力取引の多様化】一本化で拡大する電力先物の現在地とこれから
再エネ特措法(再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法)の見直しが行われ、4月1日から改正再エネ特措法が動き出した。気になる改正点は5つ。再エネ設備の健全性や地域共生に関わる重要なものばかりだ。
健全化に向けてFIT/FIPのルール強化! 再エネ特措法の改正ポイントは?
蓄電池はエネルギー問題解決に向けて大きな期待を背負い、蓄電池市場には多くの企業が参入している。今後、どのような成長速度が予測されているのだろうか? 富士経済が発表した調査結果を主に使いながらひも解いてみよう。
蓄電池市場は拡大を継続すると見られ、2040年には8兆円超え⁉
サングロウの「グローバル・リニューアブル・エナジー・サミット2024」に先立って、本誌は、サングロウジャパンの徐 菡社長へ、日本におけるビジネス展開についてインタビューを行った。世界が注目するグリーン水素の現在地もリポートする。
サングロウのエグゼクティブに聞いた日本市場でのビジネス展望。世界が注目するグリーン水素の行方は?
2024年4月23日に開催された「PVビジネスセミナー」。2024年の市場動向、そしてPPAと蓄電地の最適解モデルをテーマとした今回は、過去最多となる638人が参加、関心の高さがうかがえた。
【PVビジネスセミナーレポート】2024年度の市場動向は? PPAと蓄電池の最適化モデル
サングロウが中国・合肥市の本社で開催したエネルギーの祭典「グローバル・リニューアブル・エナジー・サミット2024」では、カーボンニュートラル向けた最新情報についての講演が行われた。サミットでの講演のエッセンスをお届けする。
世界が注目するサングロウのグローバルサミット。最新の講演内容を紹介!
脱炭素化の課題とはどのような点になるのか? また、その課題の乗り越え方とは? 環境省地球環境局地球温暖化対策事業室の室長補佐を務める峯健介氏に話を聞いた。
環境省地球温暖化対策事業室に聞く! 脱炭素化の課題とその乗り越え方
卒FIT時代を迎えて、太陽光発電ビジネスは多様化し、事業者サイドは新たな対応を迫られています。卒FIT時代に収益の最大化を実現するには、どのような取り組みが必要なのか?需要家のニーズはどのように変化していくのか?国や地方自治体の政策動向に詳しい専門家や、業界をリードする事業者を登壇者としてお迎えし、皆様と一緒に考えるセミナーを予定しております。