編集部からのお知らせ

小型風車の新定番? ダリウス型がやってくる!

ダリウス型風車は
音が静かで乱流に強い

現在、日本で設置されている風車は、その大半がプロペラ型風車である。プロペラ型風車は高速回転に優れた特性をもつ反面、首振り運動にともなう効率ロスや乱流への対応、騒音問題など、いくつかの課題が指摘されている。

その点、ダリウス型風車は、風の向きを選ばないため乱流に強く、強風時でも大きな騒音を出さないという。そのため、風向きが安定しない地域や都市近郊部でも比較的容易に設置することができる。さらに、一般的なプロペラ型風車より、設置コストが安く済むというメリットも有している。


Chava Wind 社(CEO Hagen Ruff写真左)とLooop(代表取締役中村創一郎写真右)による調印の様子

Looopが販売を予定する「Windleaf2500」は、日本のFIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)において小型風力発電区分に納まるギリギリの規模=出力19.9kWとなっている。FIT買取価格が、他の電源に比べて高めに設定(2017年度55円/1kWh)されているクラスでもあるだけに、新タイプの製品には多方面から関心が寄せられている。

Windleaf2500製品概要(予定)

・最大耐風速77m/s
・ブレード数3
・高さ約30m(ブレード含む全高)
・タワー油圧式可倒タワー
・定格出力19.9kW
・定格風速11m/s

Looopでは、日本の小型風力において「プロペラ型は頭打ち」になってくると考えており、ダリウス型の普及に本腰を入れていく構え。同時に、「Chava Wind社との資本業務提携を皮切りに、様々な環境に風力発電設備を導入し、太陽光発電設備に続くものとして再生可能エネルギーの最大普及を目指していく」としている。


取材・文/廣町公則

< 12

関連記事

2018/03/16 | 編集部からのお知らせ

Looop、電力ピークシフトと自家消費に新提案!

2018/02/07 | 編集部からのお知らせ

サステナブルな経営で株式上場を目指す

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  2. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  3. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  4. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  5. エネ基で“標的”になった太陽光発電と、原子力発電の本当の実力
  6. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  7. 【経済産業省】第7次エネルギー基本計画案について意見募集
  8. 太陽光業界を牽引!トリナ・ソーラーが26.58%の変換効率を記録更新
  9. ソーラーエッジとauリニューアブルエナジー、製品アドバイザリー契約で再エネ拡大をサポート...
  10. 【環境省】2月3日から脱炭素先行地域の第6回募集を開始
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ