編集部からのお知らせ

資格取得者1000人超え! いま注目のEMA認定とは?

特定商取引法までEMA認定取得者が勉強するのはなぜ?

期待が高まったとはいえ、ここはまだ新しく、未成熟な市場です。発展途上の市場には様々な人がいて、「売れさえすればいい」という人たちが、少数ながらもいるのが現状です。そして、その少数の人のために、衰退した市場があるのも事実だと思います。

だからこそ、EMA認定取得者は「正しい知識を、正しい方法で伝える」、いわば伝道師のような立場であるべきだと考えています。そのためには、当然コンプライアンスを学ぶことも重要であり、特定商取引法の知識も必要なのです。このエネルギーマネジメントの市場を健全に発展させ、「真の優勝劣敗」の環境を創り出す牽引者となる人のためのEMA認定制度であれば良いと考えています。

EMA認定の今後はどうなる?

数字としては、2018年8月までに2,000名、2020年までに10,000名の認定取得者数を目指します。ただ、認定取得者数の増大は、あくまで目標であり、目的ではありません。認定センターとして、効率だけを考えて認定取得者数を増やすなら、試験のみ実施をし、面倒な講習やフォローアップは必要ないでしょう。私たちの目的は「健全なエネルギーマネジメントを普及させ、その市場を発展させる」ことです。その手段として、EMAの育成を行っているのです。

認定者も同様で、認定取得はあくまで手段です。この認定で得た知識を、日頃の活動にどう活かしていくのかが大事で、正しい知識を正しい方法で伝え、エンドユーザーに信頼を得ることの方がむしろ重要です。

エネルギーマネジメントの業界は、今後複雑化していきます。エンドユーザーに直結する電気やガスのメニューの多様化はもちろん、住居や建物での省エネ促進、国策ではVPPやディマンド・レスポンス(ネガワット取引)などが今後も進んでいきます。プロでも分かりにくいといわれるエネルギーマネジメントの知識を、「エンドユーザーにわかりやすく、かつ正しく伝えていく、そして、それが業界の発展につながっていく」という未来を描いています。EMAの育成に、今後もご期待いただければ幸いです。

 プロフィール

一般社団法人 日本PVプランナー協会 エネルギーマネジメントアドバイザー認定センター センター長
(株式会社舟山コンサルティンググループ 代表取締役社長)

舟山 大器氏

問い合わせ

エネルギーマネジメントアドバイザー認定センター

HP: エネルギーマネジメントアドバイザー認定センター

 

< 12

関連記事

2017/01/10 | 編集部からのお知らせ

ZEHは住宅用太陽光の「追い風」になるか!?

2016/12/15 | 編集部からのお知らせ

ZEH時代到来! 太陽光発電は自家消費が基本!

2017/11/16 | 編集部からのお知らせ

「ZEH」「住宅向けIoT」の最新製品が多数出展!

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【新技術】カーボンナノチューブ電極を用いてペロブスカイト太陽電池の耐久性を大幅改善!...
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  4. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  5. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  6. エネ基で“標的”になった太陽光発電と、原子力発電の本当の実力
  7. 《東京都の補助金解説》エネマネで太陽光・EV・充電設備・ERAB事業のメリットを最大化!...
  8. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  9. 太陽光業界を牽引!トリナ・ソーラーが26.58%の変換効率を記録更新
  10. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ