編集部からのお知らせ

低圧オーナー必読! 太陽光発電所の「O&M」で考えるべきポイント

内装工事や不動産業界での経験を経て、"防犯のスペシャリスト"となった袋雅和氏が、2011年に設立したリアルヴィジョン。同社が考える、資産運用視点を取り入れた「真のO&M」とは? オーナーが考えておくべきポイントも紹介。

真のO&Mを目指して
独自パッケージを提供

電気工事および太陽光発電システムの提案、各種申請業務、施工、メンテナンスを一貫して手掛けるリアルヴィジョンの袋雅和社長は、メンテナンス不備の太陽光発電所を数多く目の当たりにしてきた。

その体験から、「これからのO&Mには『資産運用』の視点が欠かせない」と力強く訴える。背景には「自分は十分なメンテナンスをしている」と思い込むオーナーがまだ多く、真の意味でのO&Mが日本にまだ浸透していないことがある。定期点検や駆け付け点検といった通常のメンテナンスしかされておらず、「資産運用に関わるオペレーションができていない」(袋氏)のが現状だ。

株式会社リアルヴィジョン 代表取締役 袋 雅和氏

まずは各オーナーが、発電所=資産という視点を明確に持たなければならない。その上で売電収入だけではなく、税金がいくらかかるのか、近隣トラブルや盗難を防ぐためにはどんな対策を講じればいいかといったことを考える必要がある。

そうした機会を提供するべく、同社は6つの項目をワンパッケージにした独自のO&Mサービスを、満を持して開始した。同社のO&Mパックの特徴は、基本的な4項目に加えて「節税対策」「弁護士相談」があること。

そのヒントを得たのが、袋氏自身が参加する異業種交流会だ。参加者にはファイナンシャルプランナーや弁護士がおり、彼らに相談する中で発想が湧いてきた。

「売電収支がプラスだからOKではなく、20年というスパンで考えれば、節税ひとつで大きなお金になる。まだ表面化していない近隣トラブル、相続トラブルなどを法的な側面からサポートできれば、より太陽光発電所の資産価値を高められる」――そんな思いが、袋氏の心に芽生えた。

12>

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
  2. 【参加受付中!】2025年4月22日(火)「第33回PVビジネスセミナー」
  3. 【FIT/FIP大幅改正②】初期投資支援スキームで、屋根上の太陽光ビジネスが変わる!!...
  4. ゴルフ練習場屋根への施工事例を大公開! GoodWeのトータルソリューションで実現...
  5. 【2025年度の新制度②】適格事業者の認定と支援・非FIT非化石証書の直接取引拡大など...
  6. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  7. 環境省の新年度事業を徹底解説! 工場や事業場の脱炭素化支援策のポイント...
  8. 本社ビルのエネルギー消費量を50%削減! GOODWEの「究極のトータルソリューション」...
  9. 10kW未満の住宅用・事業用太陽光発電の屋根設置 10月から買い取り価格を大幅に引き上げ...
  10. 『SOLAR JOURNAL』最新春号4/10発行!《新たな自家消費拡大スキーム》
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ