編集部からのお知らせ

再エネが地域の財産に?飯田市の地域環境権とは?

長野県飯田市の「地域環境権」に関する取り組みが、話題を呼んでいる。自治権の1つであるこの権利は、私たちにどんな可能性をもたらすのか。上智大学法科大学院教授を務める、北村喜宣先生にお話を伺った。

長野県飯田市の地域環境権
共同体ごとに競わせて活性化

長野県飯田市で実施している市民の権利「地域環境権」が大きな話題を呼んでいます。地域環境権は、飯田市が2013年4月に施行した「再生可能エネルギーの導入による持続可能な地域づくりに関する条例」で保証された権利です。この条例により、再エネは地域住民共有の財産となり、地域住民は優先的に活用できます。

飯田市は昔から、近隣市民で組織する自治会などの地域共同体の自治意識が高い風土でした。市は地域共同体の自治意識の高さを利用して、地域共同体と強く結びついたまちづくりを進めてきました。地域環境権は地域共同体ごとの強い自治という土台のうえで成り立つ権利です。

FITは地域振興の起爆剤になると言われていますが、公共施設の屋根貸しや公有地の貸し出しなどから売電収入の一部を得るだけでは、地域への利益還元は不十分です。そこで飯田市の地域共同体では地域自立のために、自ら先頭に立って太陽光や中小水力の発電主体となり、本当の地産地消エネルギーを実現して、収益を最大化する取り組みを積極的に展開しています。

12>

関連記事

2017/02/26 | 編集部からのお知らせ

再エネ利用は農山漁村を救えるのか?

2017/12/06 | 編集部からのお知らせ

都道府県別 電力自給率UPの取組とその秘訣

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【募集終了】2024年7月25日(木)「第30回PVビジネスセミナー」
  2. 健全化に向けてFIT/FIPのルール強化! 再エネ特措法の改正ポイントは?
  3. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  4. 【電力取引の多様化】一本化で拡大する電力先物の現在地とこれから
  5. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  6. 【参加受付中!】2024年10月25日(金)「第31回PVビジネスセミナー」
  7. 蓄電池市場は拡大を継続すると見られ、2040年には8兆円超え⁉
  8. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  9. 【FIT/FIP総まとめ】2024年度以降の価格・入札対象・再エネ賦課金は?
  10. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.49 | ¥0
2024/04/30発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ