編集部からのお知らせ

2018年、人類がついに太陽光の力で宇宙へ飛び出す! 太陽光のみを動力として空を飛ぶ、ソーラー・ストラトスが2018年の試験飛行に向けて準備を進めている。世界が注目するこの実験が成功すれば、太陽光の可能性が更に広がるだろう。

太陽光のみで成層圏へ!? パネル付飛行機に注目だ!

太陽光発電用パワーコンディショナ市場において、世界をリードする中国・サングロウ社。その躍進の秘密を、同社副社長の周岩峰氏に聞いた。

パワコン選びのポイントは「技術力」にあり!

2015年に太陽光発電用パワコンの出荷量で世界ナンバーワンを達成したサングロウ。同社は日本向けの新型パワコンを開発中だという。同社日本法人代表取締役の趙天工氏に話を聞いた。

過積載率を高める日本向け新型パワコン開発中!

ついに改正FIT法が施行され、PV業界に高い事業性が求められる時代が幕を開けた。ソーラージャーナルは4月26日、『改正FIT開始直後スペシャル』と題し、第4回となるPVビジネスセミナーを開催。当日の様子をお届けする。

改正FIT時代を生き抜く PVビジネスの新トレンド

世界有数の太陽光追尾式架台メーカーとして、世界中に製品を提供しているアークテックソーラー。バックアップ率99.99%を誇る追尾式架台の秘密とは? 同社日本法人社長に聞いた。

傾斜角度は65度!? 特殊機能を備えた追尾式架台!

世界27ヶ所に事業所をもつ欧州有数の太陽光システム専門商社プロインゾ。電力系統(グリッド)が整備されていない無電化地域の支援活動を行う同社がCSRとして掲げる「SOLAR ENERGY SOLIDARITY」とは? プロインゾ ジャパン代表の伊集院氏に聞いた。

オフグリッドに高まる期待。新興国にPVを!

自然エネルギーのライフスタイル&ビジネス誌『SOLAR JOURNAL』vol.21(2017 SPRING)、4月28日より配布開始!

最新春号の見ドコロ!「ソーラージャーナル」vol.21

SOLAR JOURNAL主催 第5回PVビジネスセミナー、2017年8月3日(木)開催決定!

太陽光の今がわかる「PVビジネスセミナー」8/3開催

フランスで太陽光発電が可能な道路「ワットウェイ」の試用が始まった。20㎡のワットウェイで住宅1戸分の電力を十分に賄えるという。一から道路を作り直す必要がなく、工期が短く済むのが長所だ。

フランスの小さな町で誕生、電気を生むソーラー道路

“非化石価値”ではなく“再エネ価値”を。デンマークと比べると2周回遅れの電力政策が展開されているという、日本の政策の盲点とは? 政府や産業界から独立した非営利の環境エネルギー政策研究所所長が語る。

日本政策の盲点とは!? 再エネ100%は現実なのか

1 120 121 122 123 124 141

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【受付中】9/3(水)開催!注目の系統用蓄電池に特化した、投資家・金融向け「グリーン投資戦略セミナー」...
  2. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  3. 【北村和也さんコラム】全国規模で広がる出力制御 その見通しと対応策を解説する...
  4. 「ANDPAD受発注」の導入で業務を効率化!施工品質のさらなる向上を目指す
  5. ハンファジャパン、「N型バックコンタクト」で新境地を拓く! 日本の屋根に寄り添った「全方位進化」とは?...
  6. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  7. 【参加受付中!】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  8. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  9. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
  10. 『SOLAR JOURNAL』最新夏号8/1発行!《再エネ 主力電源へ》
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ