編集部からのお知らせ

再エネ電力を高い固定価格で買い取るFIT制度。その効果は非常に大きく、着実に日本の再エネの量は拡大してきた。日本の再エネ電力の多くはこのFIT電源である。このFIT電源は誰に使う権利があるのか?エネルギージャーナリスト北村和也氏による連載コラム第23回。

FIT電源は誰のものか ~【前編】特殊な電気と獲得を巡る実態

HUAWEI(ファーウェイ)は、SDGsの「誰一人取り残さない」をデジタルの世界で実現すべく、デジタルインクルージョンに力を入れている。「TECH4ALL」と呼ばれるこのイニシアチブについて実施されたセミナーをレポートする。

【セミナーレポート】ファーウェイ、デジタルインクルージョンで“誰一人取り残さない”

新型コロナウイルスの影響にとどまらず、太陽光市場は大きく変わっている。3つの質問から、アフターコロナの太陽光ビジネスについて、中国トップ企業のインリー・グリーンエナジーに聞いた。

中国トップ企業に聞いた! 3つの質問で考えるアフターコロナの太陽光ビジネス【インリー・グリーンエナジー編】

小泉進次郎環境大臣は12月11日の記者会見において、二酸化炭素の排出量に応じ価格を付ける「カーボンプライシング」の検討を2021年1月から再開すると発表した。「小池(東京)都知事と電動車の普及およびカーボンプライシングでコミュニケーションをとっていく」とも明らかにした。

「カーボンプライシング」とは何か? 小泉環境相、年明けから検討再開の意向

企業のBCP対策や電力料金の低減につながるものとして、導入が進む自家消費型太陽光発電。ユーザーの皆様にそのメリットを知っていただくため、実際に導入された事例を募集し、記事を制作いたします。

【事例募集】自家消費型太陽光の導入事例を募集します!

新型コロナウイルスの影響にとどまらず、太陽光市場は大きく変わっている。日本市場について、アフターコロナの予測や今後の戦略について、中国メーカーの安泰ソーラーに話を聞いた。

中国トップ企業に聞いた! 3つの質問で考えるアフターコロナの太陽光ビジネス【安泰ソーラー編】

10月26日に菅首相が「2050年脱炭素社会実現」を表明したことで、再生可能エネルギーへの関心が急速に高まっている。脱炭素化の実現に向けて大きく広がるビジネスチャンスを逃さないために、日本社会が取るべき選択とは? エネルギージャーナリスト北村和也氏による連載コラム第22回。

「潮目が変わった」10.26のカーボンゼロ宣言 ~脱炭素ビジネスの戦いは世界と地方へ

2019年度、九州エリアで実施された出力制御は実に74回。運用方法などの見直しを経て、なおこの回数だ。現在、東京・中部・関西の中三社エリアでも出力制御の実施が検討されている。再エネの普及を阻むこの問題に対し、ISEPが深く切り込んだ。

ISEP、九州の出力抑制に提言! 政策からルールまで幅広く見直し求める

リパワリングで脚光を浴びるAmptのストリングオプティマイザ。この製品を日本でいち早く導入した株式会社日出電機の代表・渡邉浩司氏に話を聞いた。

2年目も発電量が大幅UP!ストリングオプティマイザで発電所がこんなに変わった!

新型コロナウイルスの影響にとどまらず、太陽光市場は大きく変わっている。日本市場について、アフターコロナの予測と、FITからFIPへの移行に対する期待と戦略をどう見ているのか。中国メーカーのライセンエネルギーに話を聞いた。

中国トップ企業に聞いた! 3つの質問で考えるアフターコロナの太陽光ビジネス【ライセンエネルギー編】

1 29 30 31 32 33 141

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. エネ基2040ビジョン、具体化へ② 各省庁による太陽光拡大施策が明らかに!...
  2. 【終了】2025年9月12日(金)「第35回PVビジネスセミナー」
  3. 【アグリゲーションビジネスの最新動向】収益最大化に向けた新たな動き
  4. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  5. パワーエックス、“垂直統合型”のビジネスモデルで蓄電システムの販売拡大を目指す...
  6. 北海道釧路市「ノーモア メガソーラー宣言」 10kW以上の事業用太陽光発電を許可制へ...
  7. 【参加受付中!】2025年12月12日(金)「第36回PVビジネスセミナー」
  8. 系統用蓄電池の導入拡大が進む システム価格は前年比 約2割減
  9. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  10. エネ基2040ビジョン、具体化へ① PV業界の明日がわかる最新政策パッケージ...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.54 | ¥0
2025/8/1発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ