編集部からのお知らせ

ソニーが「RE100」に加盟した。世界各国の拠点で再エネ導入を拡大するうえ、最も電力消費が多い日本では「自己託送制度」も活用していくという。

ソニーが「RE100」に加盟! 2040年までに100%再エネ化を目指す

太陽光発電によってクリーンなエネルギーを創出するのはもちろん、耕作放棄地の再生や、地域の復興にも関与できるとして注目のソーラーシェアリング。普及を後押しするのは農林水産省だけでなく、環境省もまた大きな期待を寄せている。

『第5次環境基本計画』にソーラーシェアリングの推進が明記!

RE100のゴールは加盟することではなく「再エネ100%の達成」だが、発祥地である欧州の実力はどうだろう。エネルギージャーナリスト・北村和也氏が読み解く。

再エネ100%達成率はダントツ! RE100の発祥地・欧州の実力

大規模メガソーラーを対象として実施された、第2回入札。今回は「落札者なし」となった。前回は「全社落札」だっただけに、落差が激しい結果となった。その理由は、供給価格上限額が非公開だったためだ。

第2回入札は「落札者なし」前回の全社落札から一転、その理由は?

現在、世界では140社以上が「RE100」に加盟している。再生可能エネルギー100%達成への取り組みを進める中、リターンはどれくらい見込めるのか? また、そのほかに考えられる意外なメリットや効果とは?

世界が目指すサスティナビリティ「RE100」加盟には意外な効果も

田畑の上で太陽光発電を行うソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)。今年5月、農林水産省が農地転用の規制を緩和したが、ソーラーシェアリングのさらなる普及を後押しするために打ち出した促進策とは?

農水省が後押し! ソーラーシェアリングを推進する5つのサポート

災害時や停電時でも、電気が使える。住宅用太陽光発電を設置している家庭なら「自立運転機能」を使うことで、専用の自立運転コンセントから電力を供給できるようになる。その方法を、あらためて知っておこう。

災害・停電時に知っておくべき「太陽光発電の自立運転機能」

陸上よりも安定した強い風が吹くため、有利とされている洋上風力発電。欧州に比べて日本の基数が少ないのはなぜか。また、今年3月に閣議決定され国会での成立を待っている「洋上風力促進法」の内容とは?

一般海域占用期間が最長30年に! 洋上風力発電の新法案とメリットとは

今急速に世界の関心が高まっている国際イニシアチブ「RE100」。2018年7月現在、日本では8つの企業が加盟しているが、それぞれが掲げているエネルギー計画や目標とは?

日本企業が「RE100」に続々と加盟、各社のエネルギー計画は?

屋根上に太陽光発電システムを設置し、効率良く電力を使うビルや住宅が増えている。さらなる再エネ普及を目指すには「コスト削減」が大きなカギとなるが、この度、低コストでも導入できるプランが誕生した。"世界初"のビジネスモデルが持つ可能性に迫る。

ZEB・ZEHに新機軸! 初期費用0円で導入できる「MY自家消費セット」とは

1 81 82 83 84 85 141

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 地域の合意形成を伴走支援 再エネ導入の新たなモデルに ~ 宮城県 再生可能エネルギー地域共生促進税条例を施行 ~...
  2. 【産総研】世界初となるペロブスカイト太陽電池自動作製システムを開発‼ 開発スピードを飛躍的に向上できる...
  3. 【申込受付中!】12/10東京開催!「系統用蓄電池ビジネス」セミナー 蓄電所市場で勝ち抜くヒント...
  4. 瓦屋根を再現したJackery社の太陽光パネルが2024年度グッドデザイン賞を受賞...
  5. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  6. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  7. 「ペロブスカイト」と相性の良い「蓄電システム」とは? 沖縄発「創蓄トレーラーハウス」に先進の実装事例をみた!...
  8. ハンファジャパンが新製品「Re.RISE-G3」を発売!トークショーにヒロミさんが登壇し一日アンバサダーに就任...
  9. 業界初!「市場連動型」充放電サービスと連携したポータブル電源の実証販売開始...
  10. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ