その他

地球環境戦士「おひさマン」誕生! 仕掛けたのは埼玉EPCの雄 恒電社

地域で太陽光ビジネスを始めるには、いかに地域コミュニティに愛される取り組みができるかが重要だ。そんなご当地EPCを代表するのは、埼玉県の恒電社だ。

地球環境戦士「おひさマン」誕生

恒電社が代表理事を務める一般社団法人埼玉グリーンエネルギー普及協会は、地球環境戦士「おひさマン」の誕生を発表した。埼玉県でSDGs、特に気候変動に取り組むため、グリーンエネルギーの利用と脱炭素・カーボンニュートラルの達成の大切さを伝える目的だ。環境問題はこれからの未来を担う子どもたちにとって非常に重要な問題であるが、子ども達からすると、非常に難しい言葉が多く使われており興味を持ちにくいという現状がある。「おひさマン」は、活動を通して「SDGs」「気候変動」「脱炭素」などのキーワードに対して子ども達が身近な問題として考えてもらうきっかけになるだろう。


「おひさマン」は、テーマ曲「輝け!おひさマン!!」などを通して、気候変動への取り組みの大切さやグリーンエネルギーの活用を身近なものと感じてもらえるよう、子どもを始め、埼玉県の地域コミュニティでの活動を進める予定だ。恒電社は10月19日(水)にプレスお披露目会を開催し、おひさマンからの決意表明やフォトセッションを企画している。

問い合わせ

一般社団法人埼玉グリーンエネルギー普及協会
株式会社恒電社

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 積水化学工業がペロブスカイトを量産化! 2030年にはGW級の製造ライン構築を目指す...
  2. 【補助金】住宅の省エネ基準適合義務化 国の新たな補助金・支援制度まとめ...
  3. 【EMS専門家が監修】系統用蓄電池のビジネスモデル、他社に差をつけるためのEMSの基礎知識...
  4. AI・データセンターのRUTILEAが蓄電所に参入。HUAWEIの蓄電システムが選ばれた理由とは?...
  5. 【参加受付中!】2025年6月10日(火)「第34回PVビジネスセミナー」
  6. 【環境省】脱炭素先行地域に7提案を追加選定、全国40道府県88提案に
  7. 第7次エネルギー基本計画を閣議決定 太陽光の比率を 23~29%程度に変更...
  8. 【北村さんコラム】花開くか、系統用蓄電池ビジネスの未来
  9. HUAWEI 新型蓄電システム、3機種を一挙公開 産業用・住宅用ともに「安全性」を徹底追求...
  10. 【FIT/FIP大幅改正①】初期投資支援スキーム、始動! 屋根設置太陽光に追い風!!...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.53 | ¥0
2025/4/10発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ