編集部からのお知らせ

改正FIT法は「事後的過積載」を禁止したのではない

「事後的でなければ問題なし。過積載そのものは良いことです。」改正FIT法に加えられた新たな規制の趣旨や、経済産業省の見解について、資源エネルギー庁新エネルギー課の梶直弘氏にお聞きした。

再生可能エネルギーを導入しつつ
国民負担の増大も防ぐ

今回の改正は、国民負担の増大につながる事後的な過積載についてFIT価格の変更という一定の制約を設けるものであり、過積載自体を禁止するものではありません。我々としては、できるだけ再エネを導入したいし、国民負担も抑えていきたい。

事後的な過積載についても、大規模な故障等が起きた際に効率化されたパネルを使用するケースを考慮して、一定程度の余裕を持たせるために3%・3kWという要件を設けました。

一部では、経産省は過積載に否定的だとの誤解もありますが、決してそんなことはありません。過積載そのものは、発電量アップや設備利用率の向上につながりますから、むしろ良いことだと思っています。

しかし認定取得後に、例えば40円案件や36円案件がFIT価格を維持したまま、21円の時代に過積載を行うとしたら、それが公平だと言えるでしょうか。安価に設備を設置することができるにもかかわらず、高い価格が適用されるのですから、国民負担の観点からも問題があると言わざるを得ません。

こうした点を踏まえ、有識者会議等で様々な議論を重ね、今回の改正に至りました。事業者の皆様には、改正の趣旨をご理解いただき、ご協力願えればと思います。

PROFILE

経済産業省 資源エネルギー庁 新エネルギー課

課長補佐(統括) 梶直弘氏

 

関連記事

>>FIT「事後的過積載」NG→増設分はどうしたらいい?

>>パネルの積み増し要注意 「事後的過積載」がNGに!

>>何が変わったの?改正FIT法、要注意の4つのポイント


取材・文/廣町公則

『SOLAR JOURNAL』vol.23 より転載

関連記事

2017/06/12 | 編集部からのお知らせ

経産省の改正FITのホンネ、2030年以降の政策

2017/07/19 | 編集部からのお知らせ

改正FIT施行で対応必須! 認定取消を防ぐには?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【 終了】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  2. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  3. 【受付中】5/28火 ケーブル盗難のリアルを知るための「太陽光のリスク管理」セミナー開催...
  4. 市場運用者・広域機関に聞く、長期脱炭素電源オークションが目指すものとは?...
  5. 【2024年太陽光ビジネス】再エネは「長期安定電源」になる! 事業環境の整備に必須のリパワリング...
  6. 太陽光パネルの増設・更新を促進! 2024年度にルール見直し
  7. 経産省、新電力ビジネスの経過措置「部分供給」の見直し案 オフサイトPPAへの影響は?...
  8. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  9. 東京都の2024年度系統用蓄電池導入事業 特高5件、高圧6件を採択予定
  10. 【地域共生成功モデル紹介】ゼロカーボンビレッジ創出&市民参加型の取り組み...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ