#人気のタグ
投稿一覧
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/kyougikai_600_400-220x165.jpg)
全国34道府県で構成される自然エネルギー協議会(事務局:ソフトバンクグループ)が8月7日、『自然エネルギーによる「経済好循環の実現」に向けて』と題する提言を環境省と経済産業省に提出。
経産省「22~24%という数値にはこだわらない」
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/SJ_tatsujin_JPEA_600_400-220x165.jpg)
太陽光発電協会(JPEA)は、今年4月に太陽光発電産業ビジョン「JPEA PV OUTLOOK2030 2030年に向けた確かな歩み」を発表した。協会として、太陽光発電業界のこれからをどのように見据えているのか。
FIT後も太陽光発電をビジネスとしてやっていくには?
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/526bd75c5b8d77b23a8726a84dde6ed3-220x165.gif)
5月19日(火)、世界貿易センタービルディングでフレームレス両面ガラスモジュール「DUOMAXシリーズ」の新製品を紹介するセミナーが、トリナ・ソーラー・ジャパン株式会社によって開催された。
トリナがフレームレス両面ガラスモジュールを発表!
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/0605_01-220x165.jpg)
3G回線を利用した遠隔カメラ監視では、カメラ1台ごとに回線契約が必要で、月々のランニングコストの負担が課題となっていた。そこで、日本電業工作株式会社はコストを1/5に削減できるカメラを開発した。
遠隔監視カメラの設置コストを大幅削減!
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/sharp_0602-220x165.jpg)
シャープは単結晶太陽電池「ブラックソーラー」の変換効率を19.1%に高めた新製品4機種を6月から発売する。
発電ロスを大幅低減 シャープの新太陽電池製品とは?
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/0528b-220x165.jpg)
鹿児島県鹿屋市と大崎町にまたがる土地において、国内最大級となる出力約92MWの太陽光発電所を建設、運営することが決定した。
元ゴルフ場建設予定地に巨大メガソーラー設置!
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/sj_KAN20160323_01-1-220x165.jpg)
開発が環境に何らかの影響を与えるおそれがある場合、「環境アセスメント」が必要だ。世界の多くでは事業の規模に関わらず、情報公開と住民参加のプロセスに重きを置く「簡易アセス」を行い、まずチェックするという。
簡易アセスの導入を合理的に進める3つの方法とは?
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/sharp_001_011-220x165.jpg)
シャープは2015年2月23日、性能を大幅に向上させたクラウド蓄電池システムを5月26日に発売すると発表した。
2020年の蓄電池市場規模は現在の20倍以上!?
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/web1-220x165.jpg)
2月24日(火)、太陽光パネルメーカー航天機電が都内で会見を行い、低コストと高い発電力を両立させた新商品、両面発電N型単結晶PVモジュール「銀河」を発表した。
航天機電から次世代パネル「銀河」が登場!
![](https://solarjournal.jp/wp-content/uploads/2017/04/main-220x165.jpg)
「2015年は飛躍に向けた一歩を記すことのできる年」JPEA(太陽光発電協会)が今年1月に開催した新春交流会についてレポートする。