投稿一覧

2018年12月26日、エコライフ・インターナショナル(東京)において、太陽光メンテナンス協会の第3回会合が開催された。これまでのメンテナンスの常識を覆す画期的なサービスを展開するYELL(東京)など、独自色を打ち出すさまざまな企業が集まった。

「Mr.太陽光」が仕掛ける太陽光メンテナンスの新境地

工場などの電気使用量が多い施設では、屋根上太陽光発電システムを導入すれば、電気代を大きく削減できるケースがある。しかし、実際に活用している企業はまだ少ない。その理由とは?

屋根上太陽光発電はブルーオーシャン!? 導入済みの工場は少ない

アメリカでは、コミュニティ・ソーラー市場の累積設置容量が年々右肩上がりだ。今後はますます盛り上がりを見せ、2030年には57GWから84GWまで拡大すると予測されている。

あと十数年で27GW拡大!? コミュニティ・ソーラー市場の可能性

CO2削減のために効果的な、電気自動車(EV)へのシフト。近年は「EV100」に加盟する企業が増えており、国内の一部商業施設では駐車場にEV充電器を設置するなど、EV普及への動きが一層強まっている。

CO2削減に向け、実現すべきは「EV100%」

近年注目されている、屋根上ソーラー。太陽電池モジュールメーカーのREC Solar Japan代表・奥山潮氏は、「日本では今後、工場や流通センターの自家消費モデルが普及していく」と予測する。

屋根上ソーラーに最適! 耐久性抜群の高品質太陽電池モジュール

先日行われた国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)で、パリ協定の実施指針が決定。その具体案として推進されている「RE100」には様々な企業が加盟しており、中心電力は太陽光発電だ。

「パリ協定」の実施方針がCOP24で決定、地球温暖化を防ぐポイントは?

昨今、再エネ業界で盛り上がりを見せる「シェアリングエコノミー」。電力シェアの価値を最大限発揮するためには、業界の枠を越えて連携していくことが重要なポイントだ。

大手もベンチャーも続々参入! 業界を超えて盛り上がる「電力シェア」

2016年からスタートした電力自由化。すでに小売電気事業を進めている事業者や、新たに参入を考えている自治体が増える一方、新電力が次々と淘汰されているのも事実だ。これからの小売電気事業で生き残るのは? エネルギージャーナリストの北村和也氏が、地域電力の本質を解くコラム第1回(後編)。

電力自由化で生き残る事業者は? 再エネ志向の地域新電力が優勢か

フランスのスタートアップ企業が、太陽電池を動力とする「ソーラー電動アシスト自転車」を開発! 日当たり次第では40キロメートルまで走行でき、バッテリーを取り外して充電すれば、最大70キロメートルまで走行可能だ。

世界初「ソーラー電動アシスト自転車」が誕生、走行可能距離は70km!?

太陽光発電(2MW以上)の第3回入札の結果が公表された。非公表だった供給価格上限額が、前回と同額の15.5円だったこともあり、募集容量すべてが落札。最低落札価格は14.25円で、前回よりも2円以上安い価格となった。

第3回入札の結果公表! 募集容量すべて落札、最低落札価格は14.25円!

1 96 97 98 99 100 164

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 東京都の2024年度予算案 次世代太陽電池やアグリゲーションビジネスを支援...
  2. 【 参加受付中!】2024年4月23日(火)「第29回PVビジネスセミナー」~ 市場動向/PPA・蓄電池の最適化モデル ~...
  3. 新・出力制御対策パッケージ。「蓄電池の活用」を強化へ
  4. 太陽光発電所 銅線ケーブルの盗難被害が相次ぐ 銅の価格上昇が背景に
  5. 2024年度の脱炭素ビジネス【発電側課金・脱炭素オークション・非化石価値取引】...
  6. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
  7. 太陽光発電所の盗難被害が急増 外国人グループの犯行か
  8. パワーエックス 2024年半ばから水冷蓄電池モジュールの量産化へ
  9. 屋根設置は11.5円 前年度比0.5円引き下げ FIT・FIP買取価格が決定
  10. 経産省、GX推進で新たな国債発行 系統用蓄電池や次世代太陽電池に重点配分...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.48 | ¥0
2024/01/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ