編集部からのお知らせ

55円、FIT価格。認証小型風車の中で日本メーカーに勝算はあるのか?(風力発電)

太陽光発電のFIT価格が下がり続けるなか、小型風力は55円/hと高止まりしたままだ。既存の風力関連事業者の枠を超え、いま様々な分野から注目を集める熱い市場。小型風力は、この先どう成長を遂げるのか。あるべき小型風力の姿とは?

環境共生という発想

「小型風車は、近隣に人が住む場所に建てる場合もありますから、環境共生と安心・安全が何よりも重要です。環境共生とは、自然だけでなく、社会との共生も意味します。地域の人々に心地よいと感じてもらえる存在になってこそ、小型風車は活きてくる。

環境アセスでは、マイナスをゼロに近づけるという発想しか出てきませんが、風車には本来、マイナスの地域をプラスに変える力さえあるのです」と、足利工業大学理事長の牛山泉氏は口を開く。

小型風力発電は、太陽光発電同様に、比較的簡単に導入できるシステムであり、建てられる場所の制約も少ない。それだけに、人々に親しまれる存在でなければならないのだという。

 

55円、FIT価格に熱視

社会との共生に、安心・安全は欠かせない。事故を起こすなど、もってのほかだ。

「日本における小型風力(20kW未満)のFIT価格は、55円/hと世界でも突出して高いものです。このため海外からも熱い視線が送られており、現実、NK型式認証(FIT認定の前提要件となる認証)を受けている小型風車19種のうち、17種が海外メーカー製という状況になっています。

しかし、小型風力を定義する20kW未満という基準は日本独自のものであり、海外メーカーの風車を導入する場合には、日本の基準に合わせて調整する必要があります。そこに無理が生じて事故が起きないとも言い切れません。日本の基準を前提に、日本ならではの気候風土に最適化した小型風車が望まれるところです」(牛山氏、以下同)。

現在、牛山氏を中心に、日本小形風力発電協会やNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が、小型風力発電システムの標準化に向けた実証を進めている。

小型であっても、強風・乱流や雷など日本特有のリスクに晒されている点は、大型と変わらない。実証研究が実を結び、日本の小型風力発電に道標が示されることを期待したい。

標準化は、コストの低減にも直結する。発電システムの自律的な普及には、低コスト化が不可欠であるだけに、その成果が楽しみだ。

ビルと風車が一体化したバーレーン世界貿易センター

 

12>

関連記事

2018/03/15 | 編集部からのお知らせ

小型風力のFIT区分撤廃に批判噴出

2017/12/22 | 編集部からのお知らせ

台風を克服せよ! 日本型風車が世界を変える!?

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【新技術】カーボンナノチューブ電極を用いてペロブスカイト太陽電池の耐久性を大幅改善!...
  2. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  3. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  4. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  5. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  6. エネ基で“標的”になった太陽光発電と、原子力発電の本当の実力
  7. 《東京都の補助金解説》エネマネで太陽光・EV・充電設備・ERAB事業のメリットを最大化!...
  8. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  9. 太陽光業界を牽引!トリナ・ソーラーが26.58%の変換効率を記録更新
  10. 「雑草」がエネルギー源に!? 名城大が発電を実演
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ