編集部からのお知らせ

安田教授が指摘! 化石燃料の”隠れ”コスト

空き容量問題の解決にも
ベネフィットの発想を

送電線の空き容量問題を考える上でも、ベネフィットや外部コストの概念が重要なのです。その概念が欠落していることこそ、背景にある最大の問題だと言うこともできます。

逆に、再エネがベネフィットをもたらすものだということが周知されれば、「じゃあ、系統に入ってください」ということにもなるでしょうし、変動対策や系統増強のコストは「メリットを受け取る人が広く薄く負担しましょう」という受益者負担の発想にもなってくるはずです。

しかし現在、日本では、太陽光や風力は余計なコストを発生させるものと捉えられ、系統接続の費用も安易に事業者に転嫁されてしまっています。

国民全体の便益を考えるなら、再エネの積極的な導入拡大が不可欠です。いま再エネは世界中で推進されていますが、そこにあるのはベネフィットと外部コストを勘案した冷徹な経済合理性です。

日本においても、目に見えるコストだけにまどわされて場当たり的な問題解消に走るのではなく、将来を見据えた大局的な問題解決に向かっていって欲しいものです。

プロフィール

京都大学大学院 経済学研究科再生可能エネルギー経済学講座 特任教授

安田 陽


1994年、横浜国立大学大学院博士課程修了。工学博士。関西大学システム理工学部准教授を経て、2016年9月より現職。現在の専門分野は風力発電の耐雷設計および系統連系問題。


取材・文/廣町公則

SOLAR JOURNAL vol.24より転載

< 12

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  2. 健全化に向けてFIT/FIPのルール強化! 再エネ特措法の改正ポイントは?
  3. 【実証実験④】ペロブスカイト太陽電池を用いた建材一体型太陽光発電(BIPV)の実証実験@秋葉原駅前広場...
  4. 【電力取引の多様化】一本化で拡大する電力先物の現在地とこれから
  5. 蓄電池市場は拡大を継続すると見られ、2040年には8兆円超え⁉
  6. 太陽の位置に合わせてパネルが動く! パリの音楽複合施設
  7. 【資源エネルギー庁が停止措置】不適切な事由が確認された営農型太陽光発電事業に対してFIT/FIP交付金を一時停止...
  8. テスラがPowerwall 3を日本公開! 認定販売施工会社の募集にも意欲的
  9. 専門家に聞いた! 日本に「垂直ソーラー」が必要な理由とは?
  10. 世界の平均気温が史上最高を記録、目の前に迫る温暖化の危機
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.50 | ¥0
2024/07/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ