編集部からのお知らせ

”再生”がコンセプト! 太陽光発電付ノートルダム大聖堂再建案とは

2019年4月に発生した、ノートルダム大聖堂の火災。仏大統領は、12世紀から建築が始まったこの大聖堂の再建を約束している。それをうけて、多くの建築家がデザイン案を発表。その中には、太陽光発電を導入した、最先端の再建案も出されている。

ヴァンサン・カルボー・
アーシテクチュール案

「私たちはノートルダム大聖堂をさらに美しく再建する。5年以内に完成させたい」。半年前、焼け落ちた尖塔の前でフランスのマクロン大統領は国民に向かい演説した。尖塔再建には国際コンペを実施するというフィリップ仏首相の発表に、多くの建築家がデザイン案を発表。フランスの建築事務所ヴァンサン・カルボー・アーシテクチュールもその1つだ。

同案のコンセプトは「再生」。カーブを描きながら尖塔へつながる、ガラスを多用した屋根が特徴的だ。大聖堂は建物で消費される以上のエネルギーを自ら作り出す。屋根には光を吸収して電力に変える太陽光発電の機能を持たせ、シロアリの巣の構造から発想を得た換気システムを備える。陽の光が降り注ぐ屋根の下では慈善団体が果物や野菜を栽培。ホームレスに配る予定だという。

政府は2020年末にまでに、火災で強度が落ちた大聖堂の安全確保の作業を終わらせ、再建を始める予定を組んでいる。2024年に開かれるパリ五輪までの完成が目標だ。ノートルダム大聖堂は各時代の増改築を経て現在の形になった。フランスの象徴をどのような形で未来へつないでいくのか、これから私たちは歴史の1 ページを見ていくことになるだろう。



文/Yukinobu Kato

SOLAR JOURNAL vol.31(2019年秋号)より転載

関連記事

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  2. 【新技術】カーボンナノチューブ電極を用いてペロブスカイト太陽電池の耐久性を大幅改善!...
  3. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  4. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  5. 【リサーチ】住宅向けの太陽電池市場は成長軌道にあるが、人口減少に伴って縮小傾向になる⁉...
  6. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  7. LONGiの次世代型太陽光モジュール「Hi-MO X10」登場
  8. 【東芝エネルギーシステムズ】発電事業者と需要家を結ぶ「EneHub™」登場
  9. 【入門】脱炭素時代を生き抜く! エネルギーマネジメント・脱炭素の基礎知識をわかりやすく解説...
  10. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
広告お問い合わせ 太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ