投稿一覧

日本の太陽光発電市場は縮小傾向にあるものの、販売量はさほど落ちていないという、リープトンエナジー株式会社。海外への販売と、国内で注力したい新たな市場について、代表取締役の周氏に話を伺った。

システムメーカーが語る! 太陽光パネル国内新市場の可能性とは

自動車の動力が燃料から電気(EV)へとシフトしているように、次は"ジェット機"にも電動化の時代が訪れるかもしれない……。イスラエルのスタートアップ企業が、世界初となる電気モーター飛行機「アリス」の開発を進めており、2021年にもローンチ予定だという。

ハイブリッドな空の旅を! イスラエル企業が世界初「電気飛行機」を開発中

この春公表された、2018年度の新FIT価格。太陽光は買取価格が10円台に突入するなど大きな動きがあったが、地熱は2020年まで据え置きに。今後、FITからの自立や地熱発電の普及を目指すにあたり、課題となることとは?

地熱FIT価格、小規模は2020年まで40円で維持! 自立化へ向けた課題は?

太陽光モジュールメーカーとして、世界でもトップクラスの生産量を誇るライセンエネルギー。2017年5月には日本法人も設立し、市場への本格参入を進めているが、同社が描くエネルギーの未来とは? CEOを務める王洪(フランク・ワン)氏にお話を伺った。

中国の有力モジュールメーカーが語る! 日本市場でのミッションとは

太陽光発電システムを監視・制御し、パフォーマンスを引き上げる「次世代パワーエレクトロニクス」。発電量の最大化が図れることに加え、多くの特長がある。ここでは、"次世代パワエレ"の活用により生まれる大きな4つのメリットをご紹介!

最適化だけじゃない! “次世代パワエレ”活用による4つのメリット

HEMSにAIとIoTのワンストップサービスを掛け合わせた「AIHEMS(アイへムス)」をリリースした日本住宅サービス。高精度なシステムは、それまでに培われた技術とノウハウによって構築されたものだ。これからの自家消費マーケットで求められるものは一体何なのか、代表取締役の有吉氏にお話を伺った。

自家消費市場を狙うなら知っておきたい! AIとIoTが生んだ”最新技術”とは

太陽光発電を始めとする再エネの「主力電源化」へ向け、JPEAが新たに「太陽光発電事業の評価ガイド」を策定した。本ガイドにより発電所の運用状態が明らかになるというが、その狙いとは?

JPEA、太陽光発電のセカンダリー取引を想定した「評価ガイド」を策定

独自設計したユニークな追尾式架台を特徴とする、トッパーサン・ジャパン。あらゆる工夫を凝らした架台で、60%以上も発電効率がアップしたデータもある。CEOの陳氏が語る、同社が目指す先とは。

発電効率60%以上アップ! 独自の工夫が活きる追尾式架台とは?

FIT価格低下の影響を受け、太陽光施工企業の倒産や、投資目的企業の撤退が相次いでいる。厳しい環境のなか、市場で生き残っていくにはどうすべきか? 電源メーカーの株式会社ニプロン・鈴木利宏氏に、今後の戦略を伺った。

太陽光マーケットで生き残るには? 電源メーカーが語る”生存戦略”

経済産業省は、2018年7月3日、第5次となる新しいエネルギー基本計画を閣議決定。そこで示された、再生可能エネルギーと原発の立ち位置とは、どのようなものか。

「新エネルギー基本計画」原発は22~20%で維持へ

1 122 123 124 125 126 177

太陽光関連メーカー一覧

アクセスランキング

  1. エネ基で“標的”になった太陽光発電と、原子力発電の本当の実力
  2. 【参加受付中!】2025年1月29日(水)「第32回PVビジネスセミナー」
  3. 【第7次エネルギー基本計画の原案公表】40年度に太陽光は22~29%程度、風力は4~8%程度...
  4. 【受付中】2/13 東京都の補助金で加速!《エネマネ》セミナー ~EV、充電設備、ERAB最新事情~...
  5. いつまで続けるのか、ガソリン補助という愚策
  6. 来年度政府予算案 需要家主導型事業に前年度並み 98億円を計上
  7. 【経済産業省】第7次エネルギー基本計画案について意見募集
  8. 【FIPの進化形】時代はFIP移行+蓄電池へ! 新たなビジネスモデルを探る《FIP転》...
  9. 脱原発完遂のドイツの電源構成、どうなるエネルギー費の再高騰リスク?
  10. グリッドコードとは? 太陽光発電事業者も知っておくべき系統運用の新ルール...
太陽光業界最新ニュース

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.51 | ¥0
2024/10/31発行

お詫びと訂正

ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ